⑤全体の流れ

ゲームの開始

それぞれのデッキを良くシャッフルし、お互いのデッキをカット(軽くシャッフル)し山札として裏側で山札置き場に置きます。

その後、先攻後攻を完全にランダムな方法で決めます。
良い例:ジャンケンで勝った方が先攻、コイントスで当てた方が先攻、サイコロを振り奇数か偶数かを当てたほうが先攻 等
悪い例:ジャンケンで勝った方が先攻か後攻かを選ぶ

それぞれ山札からカードを5枚引き、手札とします。
その後、先攻側から手札の中からカードを任意の枚数控え室へ置き、置いたカードと同じ枚数デッキからカードを引きます。
次に後攻側も同様に手札を入れ替えます。(この手札交換を通称マリガンと呼びます。)
マリガンが終わったら先攻からターンを開始します。

ターンの進行

ターンは以下のように進行します。

Ⅰスタンドフェイズ
  ↓
Ⅱドローフェイズ
  ↓
Ⅲクロックフェイズ
  ↓
Ⅳメインフェイズ
  ↓
Ⅴクライマックスフェイズ
  ↓
Ⅵアタックフェイズ
  ↓
Ⅶエンドフェイズ
  ↓
ターン交代

Ⅰスタンドフェイズ

ターンプレイヤーは自分の舞台のレストしているキャラを全てスタンド状態にします。
必ずスタンド状態にしなければなりません。

Ⅱドローフェイズ

ターンプレイヤーは山札からカードを一枚引きます。
必ず一枚引かなければなりません。

Ⅲクロックフェイズ

ターンプレイヤーは手札を一枚クロックに置き、山札からカードを二枚引くことができます。
1ターンに1度しか行えません。置いてドローするかは任意です。

Ⅳメインフェイズ

ターンプレイヤーは以下の4つの行動を可能な限り任意の回数・順番で行う事ができます。

①キャラをプレイ
②イベントをプレイ
③キャラの移動、入れ替え
④キャラの起動効果の使用

Ⅴクライマックスフェイズ

ターンプレイヤーは、手札から一枚だけクライマックスカードを使用することができます。
クライマックスの使用は任意です。

Ⅵアタックフェイズ

ターンプレイヤーはスタンドしているキャラで相手にアタックすることができます。
アタックする順番、回数は任意でアタックしない事も可能です。
詳しくは③アタックフェイズで解説しています。

Ⅶエンドフェイズ

クライマックスがクライマックス置き場にある場合、控え室に置きます。
手札が7枚を超えている場合、7枚になるように手札を控え室に置きます。
このターン中に使用した「このターン中~」の効果が終了します。

ターン交代

エンドフェイズが終了したらターンを交代し、再びⅠスタンドフェイズから順にゲームを進行します。
以降は、勝敗が決するまで動揺の手順を繰り返します。

←戻る次へ→