赤緑アイマス(アイドルマスター)
赤と緑のカードを中心に構築したアイドルマスターのネオスタンダード構築のデッキ。
アイマスならではのカードプールの広さ、単体で活躍できるカードの多さから柔軟な構築が可能。
本ページでは、赤と緑を中心とし「古き都の貴音」を使用するために青をタッチで採用したレシピを紹介する。
アイマスならではのカードプールの広さ、単体で活躍できるカードの多さから柔軟な構築が可能。
本ページでは、赤と緑を中心とし「古き都の貴音」を使用するために青をタッチで採用したレシピを紹介する。
キーカード

色:緑 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《音楽》・《メガネ》 【自】このカードが手札から舞台に置かれた時か「 チェンジ 」で舞台に置かれた時、
あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室においてよい。
【自】他のあなたの《音楽》のキャラがアタックした時、そのターン中、このカードの
パワーを+1000。

色:青 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《音楽》・《王族》
【永】 経験 あなたのレベル置場に「古き都の貴音」があるなら、あなたの手札の
このカードのレベルを-1。
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、
控え室に置いてよい。
【自】[手札を1枚控え室に置く]この能力はあなたのレベルが3以上なら、発動しない。
このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしないなら、このカードを控え室に置く。
構築に際して
アイマスのカードプールは非常に広いため構築自由度が非常に高い。
カードは単体で活躍させやすいものを中心に採用していこう。
レベル3のカードも強力なものが揃っているが、回復やバーン効果を持ったものや早出しが可能なものを優先的に採用したい。
本ページでは、使いやすい回収効果を持ったあたとパワーの高い緑を中心に構築したもを紹介する。
レベル3には、単体で早出しが可能になり回復効果も持った「古き都の貴音」を青タッチ、単体でも高パワーを
出すことが可能な「アイドル復帰! 律子」バーン効果を持った「正統派アイドル! 春香」を採用した。 使用制限(ネオスタンダード構築/タイトル限定構築)
試行期間:2012/8/25~約半年間
※本レシピでは、「方向音痴あずさ」を選択しています。
カードは単体で活躍させやすいものを中心に採用していこう。
レベル3のカードも強力なものが揃っているが、回復やバーン効果を持ったものや早出しが可能なものを優先的に採用したい。
本ページでは、使いやすい回収効果を持ったあたとパワーの高い緑を中心に構築したもを紹介する。
レベル3には、単体で早出しが可能になり回復効果も持った「古き都の貴音」を青タッチ、単体でも高パワーを
出すことが可能な「アイドル復帰! 律子」バーン効果を持った「正統派アイドル! 春香」を採用した。 使用制限(ネオスタンダード構築/タイトル限定構築)
試行期間:2012/8/25~約半年間
作品タイトル | 使用制限内容 | カード名 | カード番号 |
---|---|---|---|
アイドルマスター | 3種選抜 | 素直で前向き春香 | IM/S07-051 |
方向音痴あずさ | IM/S07-090 | ||
ジュピターとの対決! | IM/S14-097 |
※本レシピでは、「方向音痴あずさ」を選択しています。
デッキレシピ例
キャラカード(39枚)
イベント(3枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(17枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
1 | 赤 | 0 | 2500 | 秘めた才能? 美希 | 登場時、1コスト&手札を1枚捨て控え室の《音楽》のキャラを1枚回収 |
3 | 赤 | 0 | 1000 | 菊地 真 | レベル0以下相打ち、応援キャラを1体レストすることで自身がバトルで リバースしたキャラをデッキトップへ置く |
1 | 赤 | 0 | 500 | 頼りになる!? プロデューサー |
自身をレストし《音楽》のキャラ1枚にパワーを+500/集中、1コスト4枚 落ちたCX1枚につき《音楽》のキャラを1枚回収し手札を1枚捨てる |
4 | 青 | 0 | 2500 | 方向音痴あずさ | 相手のアタックフェイズの始めに別の空いている枠に移動できる |
3 | 青 | 0 | 500 | OFFタイム 真 | 応援、相手ターン中他のキャラに+500 2コスト&自身をレストでデッキから《音楽》のキャラを1枚サーチ |
3 | 緑 | 0 | 2000 | ショートカット あずさ | 登場時《音楽》のキャラ1枚にパワーを+1500 |
2 | 緑 | 0 | 500 | 竜宮小町のリーダー 伊織 | 音楽のキャラに+500 |
レベル1(10枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 赤 | 0 | 5000 | 次のステージへ! 春香 | 登場時デッキトップを確認し元に戻すか控え室へ置く 登場時、《音楽》のキャラ1枚につき自身のパワーを+500 |
3 | 緑 | 1 | 7500 | 大きな秘密 涼 | 登場時デッキトップを公開しCXなら自身を控え室に置く/トリガー無し |
3 | 緑 | 0 | 4500 | 凸凹コンビ 涼&夢子 | バトルでキャラをリバースしたらデッキトップを1枚マーカーとして置く マーカー1枚につき自身のパワーを+1500レベルを+1 |
1 | 緑 | 0 | 1000 | サポート役 あずさ | 助太刀+1500/本レシピではチェンジは不採用 |
レベル2(4枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 緑 | 1 | 5000 | 超!美少女アイドル 伊織 | レベル応援/本レシピではCXシナジーは不採用 |
2 | 緑 | 1 | 2000 | 正義の味方 響 | 助太刀+3000 |
レベル3(8枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
1 | 赤 | 2 | 10000 | 正統派アイドル! 春香 | 登場時1コストで相手に1ダメージを与える 自分がCXをプレイしたら自身のパワーを+1500 |
4 | 青 | 2 | 10000 | 古き都の貴音 | 登場時回復/同名カードがレベル置き場にあるならレベル2でプレイ可能 早出した場合、手札を1枚捨てなければ自身を控え室に置く |
3 | 緑 | 2 | 10000 | アイドル復帰! 律子 | 登場時回復/他の《音楽》のキャラがアタックしたら自身を+1000 |
数 | レベル | 色 | コスト | 名称 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 1 | 赤 | 1 | BK MANIAC | キャラ1枚にパワー+3000/デッキトップをクロックに置くことで 控え室の《音楽》のキャラを1回収できる/このカードを思い出にする |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | READY!! | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 本レシピでは不採用 |
4 | 赤 | 扉 | ALIVE | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 本レシピでは不採用 |
プレイング
○全体を通じて
「古き都の貴音」のは早出しを可能とするため、優先的にクロックしレベル置き場に置きたい。
初期手札に来てもマリガンせずに温存しよう。早出しの条件と色の条件を同時に満たすことができる。
また、青タッチであるものの三色のカードが入っているので色事故には注意。
○レベル0
相打ち効果を持つ「菊地 真」や場持ちの良い「方向音痴あずさ」パワーパンプが可能な「ショートカット あずさ」を
中心にアタック。「ショートカット あずさ」は自分自身を選択し3500のアタッカーとすることもできる。
クライマックスがトリガーしたら「OFFタイム 真」や「秘めた才能? 美希」等で落とそう。
○レベル1
「大きな秘密 涼」は少々厳しいデメリットを持つが、デッキトップを一度確認してしまえば条件は無いも同然となる。
複数枚手札にきたら2枚目以降もプレイしたり、トップ確認ができる「次のステージへ! 春香」と組み合わせると良い。
また、自分がレベル1になった直後なら相手の舞台にレベル0のキャラがいる場合が多い。
レベル0のキャラなら「凸凹コンビ 涼&夢子」で容易にバトルでリバースさせることができるだろう。
「ショートカット あずさ」を初めとしたパワーパンプと組み合わせるのも良い。
○レベル2
「超!美少女アイドル 伊織」や「竜宮小町のリーダー 伊織」と組み合わせればパワーは更に高くなる。
条件を満たせなかった場合は、レベル1のキャラで戦うことになる。
相手の早出しに対抗することは困難になるが、トップ確認を活かしながらストックを溜めレベル3に備えよう。
○レベル3
3種のレベル3のカードがプレイ可能となる。
因みに自分がレベル3になれば「古き都の貴音」の手札を捨てるデメリットは無くなる。
「古き都の貴音」や「アイドル復帰! 律子」の回復効果を活かしながらアタックを仕掛けよう。
「正統派アイドル! 春香」と「アイドル復帰! 律子」には自己パンプ効果があるので相手のレベル3のキャラを
リバースさせることもある程度容易だろう。
また、「次のステージへ! 春香」や「大きな秘密 涼」の効果を活かしてトップ確認を行いダメージ調整を行うのも良い。
「古き都の貴音」のは早出しを可能とするため、優先的にクロックしレベル置き場に置きたい。
初期手札に来てもマリガンせずに温存しよう。早出しの条件と色の条件を同時に満たすことができる。
また、青タッチであるものの三色のカードが入っているので色事故には注意。
○レベル0
相打ち効果を持つ「菊地 真」や場持ちの良い「方向音痴あずさ」パワーパンプが可能な「ショートカット あずさ」を
中心にアタック。「ショートカット あずさ」は自分自身を選択し3500のアタッカーとすることもできる。
クライマックスがトリガーしたら「OFFタイム 真」や「秘めた才能? 美希」等で落とそう。
○レベル1
「大きな秘密 涼」は少々厳しいデメリットを持つが、デッキトップを一度確認してしまえば条件は無いも同然となる。
複数枚手札にきたら2枚目以降もプレイしたり、トップ確認ができる「次のステージへ! 春香」と組み合わせると良い。
また、自分がレベル1になった直後なら相手の舞台にレベル0のキャラがいる場合が多い。
レベル0のキャラなら「凸凹コンビ 涼&夢子」で容易にバトルでリバースさせることができるだろう。
「ショートカット あずさ」を初めとしたパワーパンプと組み合わせるのも良い。
○レベル2
「超!美少女アイドル 伊織」や「竜宮小町のリーダー 伊織」と組み合わせればパワーは更に高くなる。
条件を満たせなかった場合は、レベル1のキャラで戦うことになる。
相手の早出しに対抗することは困難になるが、トップ確認を活かしながらストックを溜めレベル3に備えよう。
○レベル3
3種のレベル3のカードがプレイ可能となる。
因みに自分がレベル3になれば「古き都の貴音」の手札を捨てるデメリットは無くなる。
「古き都の貴音」や「アイドル復帰! 律子」の回復効果を活かしながらアタックを仕掛けよう。
「正統派アイドル! 春香」と「アイドル復帰! 律子」には自己パンプ効果があるので相手のレベル3のキャラを
リバースさせることもある程度容易だろう。
また、「次のステージへ! 春香」や「大きな秘密 涼」の効果を活かしてトップ確認を行いダメージ調整を行うのも良い。
その他採用候補となるカード
○王女の貫禄 貴音(キャラクター)
色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《王族》
【永】他のあなたの前列のキャラがいないなら、このカードのパワーを+1500。 パワー4000のアタッカーとなることができるキャラ。
「他の前列のキャラがいないなら」なので後列に応援キャラなどを置いてもパワーは下がらない。
色:赤 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《カエル》
【永】他のあなたのレベル0以下のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 レベル0のキャラの枚数に応じてパワーが上昇するキャラ。
レベル0のキャラが1枚いるだけでもバニラ並みとなる。
レベル0のパンプキャラがいれば7000を超えるパワーを得ることもできる。
色:赤 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《お菓子》
【自】[①]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「I Want」があるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の《音楽》のキャラを1枚選び、手札に戻し、相手のスタンドしているキャラすべてを
レストする。
【自】相手のスタンドしているキャラがレストした時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。 元のパワーはあまり高くないが2つの効果によってパワーが非常に高くなるキャラ。
ストック消費0でプレイできるのも魅力的。対応CXはストックブースト。
三種選抜制限がかかっているので採用する場合には「方向音痴あずさ」を抜く必要がある。
色:緑 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《音楽》
【自】このカードが手札から舞台に置かれたとき、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室においてよい。
【永】あなたの思い出置場の「寄り道」が2枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。 回復効果と早だしが可能となる効果を併せ持つ。
対応イベントはカウンター効果となっており使いやすい。
色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《王族》
【永】他のあなたの前列のキャラがいないなら、このカードのパワーを+1500。 パワー4000のアタッカーとなることができるキャラ。
「他の前列のキャラがいないなら」なので後列に応援キャラなどを置いてもパワーは下がらない。
色:赤 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《カエル》
【永】他のあなたのレベル0以下のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 レベル0のキャラの枚数に応じてパワーが上昇するキャラ。
レベル0のキャラが1枚いるだけでもバニラ並みとなる。
レベル0のパンプキャラがいれば7000を超えるパワーを得ることもできる。
色:赤 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《お菓子》
【自】[①]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「I Want」があるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の《音楽》のキャラを1枚選び、手札に戻し、相手のスタンドしているキャラすべてを
レストする。
【自】相手のスタンドしているキャラがレストした時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。 元のパワーはあまり高くないが2つの効果によってパワーが非常に高くなるキャラ。
ストック消費0でプレイできるのも魅力的。対応CXはストックブースト。
三種選抜制限がかかっているので採用する場合には「方向音痴あずさ」を抜く必要がある。
色:緑 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《音楽》
【自】このカードが手札から舞台に置かれたとき、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室においてよい。
【永】あなたの思い出置場の「寄り道」が2枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。 回復効果と早だしが可能となる効果を併せ持つ。
対応イベントはカウンター効果となっており使いやすい。