お菓子デッキ(スタンダード構築)
《お菓子》の特徴を持つキャラで固めたスタンダード構築デッキ。
「お菓子好き つかさ」の効果は自分だけでなく相手の《お菓子》の特徴を持ったキャラの数も参照するため、
クライマックスシナジーの効果で相手のキャラに《お菓子》を付加することで爆発的にパワーが上昇する。
また、《お菓子》のキャラ全体に手札アンコールを付加する「前のめりに元気! 春香」やレベル応援を持つ
「“守りの包帯”ちはや」が登場し、強化されつつある。
「お菓子好き つかさ」の効果は自分だけでなく相手の《お菓子》の特徴を持ったキャラの数も参照するため、
クライマックスシナジーの効果で相手のキャラに《お菓子》を付加することで爆発的にパワーが上昇する。
また、《お菓子》のキャラ全体に手札アンコールを付加する「前のめりに元気! 春香」やレベル応援を持つ
「“守りの包帯”ちはや」が登場し、強化されつつある。
キーカード

色:緑 レベル:2 コスト:2 トリガー:1
パワー:7500 ソウル:2
特徴:《双子》・《お菓子》
【永】他の《お菓子》のキャラ一枚につき、このカードのパワーを+500。
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「夏祭り」があるなら、
あなたは自分の控え室のカードを1枚まで選び、ストック置場に置き、
そのターン中、他のキャラすべてに、《お菓子》と《和服》を与える。

色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《お菓子》
【永】他のあなたの《お菓子》のキャラすべてに、
『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を与える。
【起】[このカードをレストする]あなたはキャラを1枚選び、そのターン中、《お菓子》を与える。
構築に際して
キーカードとなる「お菓子好き つかさ」は4枚投入したい。
「お菓子好き つかさ」の効果を最大限に活かすために、デッキのカードは《お菓子》で固めてしまうのが良い。
(因みに、下記のデッキレシピのキャラは全て《お菓子》の特徴を持つ)
《お菓子》の特徴を持つキャラは各色に存在している。どの色をメインにするかによって構築が大幅に変化する。
本パージでは、レベル応援効果がある「“守りの包帯”ちはや」とプレイ時に回復効果を持つ「鳳 ちはや」を採用した
赤黄緑の三色構築のデッキレシピを紹介する。
《お菓子》の特徴を持つ主なキャラ
・神北 小毬(リトルバスターズ!)
・柊 つかさ(らき☆すた)
・峰岸 あやの(らき☆すた)
・鳳 ちはや(Rewrite)
・天海 春香(アイドルマスター)
・譲崎 ネロ(探偵オペラミルキィホームズ)
・カナン(CANAAN)
「お菓子好き つかさ」の効果を最大限に活かすために、デッキのカードは《お菓子》で固めてしまうのが良い。
(因みに、下記のデッキレシピのキャラは全て《お菓子》の特徴を持つ)
《お菓子》の特徴を持つキャラは各色に存在している。どの色をメインにするかによって構築が大幅に変化する。
本パージでは、レベル応援効果がある「“守りの包帯”ちはや」とプレイ時に回復効果を持つ「鳳 ちはや」を採用した
赤黄緑の三色構築のデッキレシピを紹介する。
《お菓子》の特徴を持つ主なキャラ
・神北 小毬(リトルバスターズ!)
・柊 つかさ(らき☆すた)
・峰岸 あやの(らき☆すた)
・鳳 ちはや(Rewrite)
・天海 春香(アイドルマスター)
・譲崎 ネロ(探偵オペラミルキィホームズ)
・カナン(CANAAN)
デッキレシピ例
キャラカード(42枚)
クライマックス(8枚)
※「姉妹弟子カナン&アルファルド」が入手困難な場合は、「困った子 ネロ」で代用可。
代用する場合はクライマックスを「カナンの名を持つ存在」から「ダイレクトハック」へ変更しよう。
レベル0(16枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 3500 | 天海 春香 | プレイ時デッキトップがCXなら自身をレストする |
3 | 赤 | 0 | 1500 | 前のめりに元気! 春香 | 舞台の《お菓子》のキャラ全てにアンコール付加 自身をレストし自分のキャラ1体に《お菓子》を与える |
4 | 黄 | 0 | 2500 | “明るい笑顔”ちはや | 自分のターン中自身のパワーを+1000 |
3 | 黄 | 0 | 3500 | 破壊工作員カナン | プレイ時に自分のキャラ1体をレストする |
2 | 緑 | 0 | 3000 | 頑張ちゃったつかさ | バニラ |
レベル1(13枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 4000 | 水着のちはや | レベル1以下相打ち、自身はサイドアタックできない |
4 | 赤 | 0 | 4500 | 姉妹弟子カナン&アルファルド | 同名カードが舞台にあるなら自身を+1500 CXシナジーアタック時1コストで回収 |
2 | 黄 | 1 | 7000 | ネロ&シャロ | トリガー無しバニラ |
3 | 緑 | 1 | 1500 | 伏兵のつかさ | 助太刀+2000、助太刀使用時に自分のキャラ1体のレベルを-1 |
レベル2(10枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 黄 | 1 | 5000 | “守りの包帯”ちはや | レベル応援、シフト |
4 | 緑 | 2 | 7500 | お菓子好き つかさ | 舞台の《お菓子》のキャラの数×500自身のパワーが上昇する CXシナジー、舞台の全てのキャラに《お菓子》を与える(相手含む) |
レベル3(5枚) |
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 2 | 10000 | 鳳 ちはや | プレイ時回復、CXフェイズ開始時にストックを全て控え室に置き 次の相手のターン終了時まで自身のパワーを+3000 |
1 | 赤 | 2 | 10000 | 正統派アイドル! 春香 | プレイ時1コストで相手に1ダメージ 自分のCXが置かれたら自身のパワーを+1500 |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | カナンの名を持つ存在 | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 姉妹弟子カナン&アルファルド |
4 | 緑 | 袋 | 夏祭り | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | お菓子好き つかさ |
※「姉妹弟子カナン&アルファルド」が入手困難な場合は、「困った子 ネロ」で代用可。
代用する場合はクライマックスを「カナンの名を持つ存在」から「ダイレクトハック」へ変更しよう。
プレイング
○全体を通して
「姉妹弟子カナン&アルファルド」の効果を生かすため、「姉妹弟子カナン&アルファルド」をマリガン時に
捨てずに手札に握っておき、レベル1になるまでに2枚手札に持っておきたい。
また、本デッキレシピは3色構築となっているので、クロックするカードやレベル置き場に置くカードには
注意が必要。
○レベル0
デメリットがあるものの3500のパワーを持つ「天海 春香」や「破壊工作員カナン」を中心にアタック。
「天海 春香」の効果はデメリットであるが、デッキトップを確認することができるので一概にデメリット
とは言えずトップ確認として活用することもできる。
また、「前のめりに元気! 春香」を後列に置き、手札アンコールを付加できると良い。
○レベル1
「姉妹弟子カナン&アルファルド」のクライマックスシナジーによる回収を狙う。
レベル2の備えてレベル2のキャラを回収したり、パワー不足を補うために助太刀効果を持つ
「伏兵のつかさ」を回収すると良いだろう。
このレベル帯で相手にパワー7000を超えるキャラを出されるとバトルで倒すことは困難となるので
「水着のちはや」で相打ちを取って対処しよう。
○レベル2
「お菓子好き つかさ」のクライマックスシナジーを狙う。
「お菓子好き つかさ」の元のパワーは8500、《お菓子》のキャラ1体につきパワーが+500されるので
自分と相手の場が全て埋まっていたと考えると最大で12000、クライマックスの効果も含めて13000となる。
更に、後列にレベル応援を持つ「“守りの包帯”ちはや」が並んでいれば更に1000or2000される。
ただし、相手ターンには元に戻るので注意。助太刀や手札アンコールで乗り切ろう。
○レベル3
「鳳 ちはや」は次の相手ターンの終わりまで自身のパワーが+3000される強力な効果を持つが、ストックが
全て無くなってしまうのが難点。
「鳳 ちはや」をプレイする場合は、メインフェイズ中にストックをできるだけ使い切ってしまおう。
因みに、ストックが0枚であっても「鳳 ちはや」の「次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+3000。」
の部分は問題なく処理される(ストックを0枚控え室に送っている扱いとなる)ため、パンプは行われる。
「姉妹弟子カナン&アルファルド」の効果を生かすため、「姉妹弟子カナン&アルファルド」をマリガン時に
捨てずに手札に握っておき、レベル1になるまでに2枚手札に持っておきたい。
また、本デッキレシピは3色構築となっているので、クロックするカードやレベル置き場に置くカードには
注意が必要。
○レベル0
デメリットがあるものの3500のパワーを持つ「天海 春香」や「破壊工作員カナン」を中心にアタック。
「天海 春香」の効果はデメリットであるが、デッキトップを確認することができるので一概にデメリット
とは言えずトップ確認として活用することもできる。
また、「前のめりに元気! 春香」を後列に置き、手札アンコールを付加できると良い。
○レベル1
「姉妹弟子カナン&アルファルド」のクライマックスシナジーによる回収を狙う。
レベル2の備えてレベル2のキャラを回収したり、パワー不足を補うために助太刀効果を持つ
「伏兵のつかさ」を回収すると良いだろう。
このレベル帯で相手にパワー7000を超えるキャラを出されるとバトルで倒すことは困難となるので
「水着のちはや」で相打ちを取って対処しよう。
○レベル2
「お菓子好き つかさ」のクライマックスシナジーを狙う。
「お菓子好き つかさ」の元のパワーは8500、《お菓子》のキャラ1体につきパワーが+500されるので
自分と相手の場が全て埋まっていたと考えると最大で12000、クライマックスの効果も含めて13000となる。
更に、後列にレベル応援を持つ「“守りの包帯”ちはや」が並んでいれば更に1000or2000される。
ただし、相手ターンには元に戻るので注意。助太刀や手札アンコールで乗り切ろう。
○レベル3
「鳳 ちはや」は次の相手ターンの終わりまで自身のパワーが+3000される強力な効果を持つが、ストックが
全て無くなってしまうのが難点。
「鳳 ちはや」をプレイする場合は、メインフェイズ中にストックをできるだけ使い切ってしまおう。
因みに、ストックが0枚であっても「鳳 ちはや」の「次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+3000。」
の部分は問題なく処理される(ストックを0枚控え室に送っている扱いとなる)ため、パンプは行われる。