セイバーデッキ(Fate)

「セイバー召喚」を軸としたFateのネオスタンダード構築のデッキ。
「セイバー召喚」の効果で各レベルのセイバーを早出しできるため、非常に高いパワーが期待できる。
「問おう、貴方が私のマスターか」

キーカード

セイバー召喚
色:黄 レベル:1 コスト:3 トリガー:0

あなたは自分の手札のレベル+1以下のレベルのカード名に「セイバー」を含むキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置く。






“漆黒の聖剣”セイバー
色:赤 レベル:2 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《サーヴァント》・《武器》

【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のカード名に「セイバー」を含むキャラを1枚選び、クロックに置く。




構築に際して

どの「セイバー」を主軸にするかによって構築は変わる。
「セイバー召喚」が黄色であることから、黄色を軸に他の色を混ぜるのが良いだろう。
本ページでは「“漆黒の聖剣”セイバー」を採用した赤黄構築のデッキレシピを紹介する。

デッキレシピ例

キャラカード(39枚)
レベル0(17枚)
コスト パワー 名称 備考
3 0 500 パジャマの凛 応援+500、1コストでアーチャーにそのターン中相打ちを付加
3 0 3500 不器用な忠義者アーチャー 自分がレベルアップしたらこのカードを控え室へ置く
3 0 2500 エーデルフェルト姉妹 プレイ時に1コストと手札を2枚捨てる事で控え室のセイバーを2枚回収
4 0 2500 剣の英霊 セイバー 自分のターン中自身を+1000
4 0 2500 鬼教官セイバー 武器のキャラが2枚以上なら自身を+1000
レベル1(13枚)
コスト パワー 名称 備考
3 0 4000 錬鉄の英霊アーチャー バトルでレベル1以上のキャラをリバースしたら
1コストで控え室の武器のキャラを回収
3 1 3000 魔弾の射手 凛 応援、前のレベル2以上のキャラに+1000
マスターのキャラを2枚レストすることで相手のデッキトップ操作
4 0 6000 守護者セイバー CXシナジー 2コストで相手の後列キャラにアタックできる
このキャラがリバースしたキャラをストック置き場へ置く
3 0 1500 不可視の剣セイバー 助太刀+1500
レベル2(6枚)
コスト パワー 名称 備考
3 3 10000 “漆黒の聖剣”セイバー プレイ時に舞台のセイバーをクロックに置く
3 2 8500 聖剣の担い手セイバー CXシナジー、アタック時に5コストで相手の前列の
レベル2以下を全てストックへ送る
レベル3(3枚)
コスト パワー 名称 備考
3 2 10000 “暴君”セイバーオルタ プレイ時1コストで相手に1ダメージ
アタックする時、又はされた時ストックの一番上をマーカーとして置く
マーカーを2枚控え室に置くことで相手に1ダメージ
イベント(3枚)
レベル コスト 名称 効果
3 1 3 セイバー召喚 自分のレベル+1より低いレベルのセイバーを手札から舞台へ置く
クライマックス(8枚)
トリガー 名称 効果 シナジー先
4 +2 約束された勝利の剣 キャラ全てにソウル+2 聖剣の担い手セイバー
4 +2 決戦! デッドブリッジ 1枚ドロー、キャラ1体にパワー+2000/ソウル+1 守護者セイバー

※「剣の英霊 セイバー」が入手困難の場合、「湯上りセイバー」で代用可。

プレイング

○全体を通して
 「セイバー召喚」は強力なカードだがコストが重いため、ストックの管理が重要になる。
  レベル0~1の時にアタックを途切れさせないようにし、ストックを貯めよう。
  各レベルに強力な効果やコンボが揃っているが、どれもコストが重いため状況に応じてどれを軸に戦うかを
  慎重に選ぶ必要がある。
○レベル0
  デメリットはあるものの3500のパワーを持つ「不器用な忠義者アーチャー」や武器のキャラが他に2体いれば
  パワー3500になれる「鬼教官セイバー」等アタッカーは豊富。
  途切れさせる事なくアタックし、ストックを貯める。
○レベル1
 「錬鉄の英霊アーチャー」と「パジャマの凛」のコンボが強力。
 「パジャマの凛」で「錬鉄の英霊アーチャー」に相打ちを付加すれば、「錬鉄の英霊アーチャー」の効果が
  発動しやすくなる。
  また、「セイバー召喚 」と「“漆黒の聖剣”セイバー」が手札にあれば、レベル1の時点でパワー10000の
  キャラをプレイ可能。
 「“漆黒の聖剣”セイバー」はレベル2なので「魔弾の射手 凛」の効果を受ける事ができる。
 どちらも強力だが非常に多くのコストが要求されるのでストックの管理には注意。
○レベル2
  「聖剣の担い手セイバー」の効果は強力だがやはりコストが重いのが難点。
  しかし、発動できれば相手の前列のレベル2以下を除去でき、しかもストックに送るのでアンコールも許さない
  と相手の布陣を一気に崩すことができる。
  ただし、レベル3のバーン効果を使った方が有利になる場合も多いので、無理に狙う必要は無い。
○レベル3
 「“暴君”セイバーオルタ」の2つのバーン効果を使いダメージを与える。
  ただし、バーンダメージを与えた後にバトルによるダメージが入るので本命のダメージがキャンセルされやすく
  なってしまう点に注意。
 「セイバー召喚」の効果を使えば、レベル2の時点で「“暴君”セイバーオルタ」によるバーンダメージを狙うことも
  できるが、ストックが足りなくなる危険性が非常に高いので注意。