レド&チェインバー(翠星のガルガンティア)
《軍隊》の特徴を持つキャラを主軸に据えたガルガンティアのネオスタンダード構築デッキ。
レベル応援をチェンジ元に持つフィニッシャー「マシンキャリバー チェインバー」を軸に《軍隊》や《パイロット》の
サポートを活かしつつ戦おう。
レベル応援をチェンジ元に持つフィニッシャー「マシンキャリバー チェインバー」を軸に《軍隊》や《パイロット》の
サポートを活かしつつ戦おう。
キーカード

色:青 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《パイロット》・《軍隊》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、
控え室においてよい。
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「最後の支援啓発」があるなら、
次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+2000し、このカードは次の能力を得る。
『【自】このカードのバトル相手がリバースした時、あなたはそのキャラを山札の下に置いてよい。』

色:緑 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《メカ》・《軍隊》
【永】他のあなたの《軍隊》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+1000。
【自】[①]このカードが手札からか「 チェンジ 」で、舞台に置かれたターン中、
このカードのバトル相手がリバースした時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
【起】[①]そのターン中、このカードのパワーを+2500。
ターンの終わりに、このカードを思い出にする。
構築に際して
強力なフィニッシャーとなる「マシンキャリバー チェインバー」はレベル応援を持つチェンジ元の
「ブリキの大将 チェインバー」とともに3枚程度採用したい。
また、唯一の登場時の回復持ちであるLv3の「人類銀河同盟との訣別 レド」も3~4枚採用したい。
よって色は青緑となる、扉トリガーを使用するために赤をタッチで入れると安定性が増す。
他には、レベル1でクロックアンコールを持ちパワーも高めな「漂流者 レド」あたりが必須クラスか。
「ブリキの大将 チェインバー」とともに3枚程度採用したい。
また、唯一の登場時の回復持ちであるLv3の「人類銀河同盟との訣別 レド」も3~4枚採用したい。
よって色は青緑となる、扉トリガーを使用するために赤をタッチで入れると安定性が増す。
他には、レベル1でクロックアンコールを持ちパワーも高めな「漂流者 レド」あたりが必須クラスか。
デッキレシピ例
キャラカード(40枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(17枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 2000 | 喜ぶエイミー | レベル0以下相打ち |
2 | 赤 | 0 | 2500 | いたずらっ子 メルティ | 相手のストックが2枚以上なら自身のパワーを+1000 |
2 | 青 | 0 | 2000 | 上官 クーゲル | 他の《軍隊》のキャラ全てに+500 |
2 | 青 | 0 | 1000 | 宇宙から来た少年 レド | 相手ターン中前列中央のキャラに+1000 集中、1コスト&自身をレスト4枚落ちたCX1枚につき1枚ドロー |
2 | 青 | 0 | 500 | 果たすべき務め チェインバー |
アタック時「レド」を含むキャラ全てにLvを+1 クロック絆「信念の崩壊 レド」 |
2 | 緑 | 0 | 2500 | 大海賊 ラケージ | 前列中央にいるなら自身のパワーを+1000 |
1 | 緑 | 0 | 2500 | 交戦態勢 ストライカー | アタック時《軍隊》のキャラ1枚にパワーを+1000 |
2 | 黄 | 0 | 2500 | 驚きの目 ベローズ | 登場時、1コスト&手札を1枚捨て《パイロット》のキャラを1枚サーチ |
レベル1(9枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 青 | 0 | 6000 | 見知らぬ土地 レド | 登場時《軍隊》のキャラを1枚レスト |
4 | 青 | 1 | 5500 | 漂流者 レド | クロックアンコール/自分の手札が4枚以上なら自身を+1500 |
2 | 青 | 0 | 2000 | 精神統一 レド | 助太刀+1000/助太刀使用時に《パイロット》のキャラ1枚に+1000 |
レベル2(7枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 青 | 1 | 8500 | 信念の崩壊 レド | 自身はサイド不可/正面キャラがLv3以上ならパワー+1500 |
2 | 青 | 1 | 2500 | 冒険家 レド | 助太刀+3000 |
3 | 緑 | 1 | 2500 | ブリキの大将 チェインバー |
レベル応援 チェンジ、ドローフェイズ1コスト「マシンキャリバー チェインバー」 |
レベル3(8枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
1 | 赤 | 2 | 10000 | 気付いた想い エイミー | 登場時2枚ドローし手札を1枚捨てる/アタック時1コストで自身を+1000し 次を得る「バトルでリバースした相手キャラをデッキトップに置いてよい」 |
4 | 青 | 2 | 10000 | 人類銀河同盟との訣別 レド |
登場時回復/CXシナジー、アタック時次の相手ターン終了まで自身を+2000し 次を得る「バトルでリバースした相手キャラを山札の下に置いてよい」 |
3 | 緑 | 2 | 10000 | マシンキャリバー チェインバー |
他の《軍隊》のキャラが2枚以上なら自身を+1000/登場したターンに バトル相手キャラをリバースしたら1コストでそのキャラをクロックに置く 1コスト払い自身を+2500、ターン終了時に思い出に置く |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | 翠星のガルガンティア | キャラ全てにパワー+1000、ソウル+1 | 微笑む エイミー |
4 | 青 | 本 | 最後の支援啓発 | キャラ全てにパワー+1000、ソウル+1 | 人類銀河同盟との決別 レド |
プレイング
○全体を通して
赤をタッチで採用している関係上色の管理には少々注意。
レベル3のキャラは強力だが効果の仕様にストックを要求されるので場持ちの良い「漂流者 レド」等を
うまく活用してストックを溜めたい。
○レベル0
相打ち効果を持つ「喜ぶエイミー」やパワー高くなる「大海賊 ラケージ」や「いたずらっ子 メルティ」を中心にアタック。
クライマックスがトリガーしたら、「驚きの目 ベローズ」や「宇宙から来た少年 レド」等で落とそう。
「驚きの目 ベローズ」のサーチ先としては継続的なアタックが可能な「漂流者 レド」を優先しよう。
○レベル1
場持ちの良い「漂流者 レド」を中心にアタック。
助太刀の「精神統一 レド」があればさらに安心。場合によっては+1000×2で振り分けることも可能。
「見知らぬ土地 レド」は登場時に後列キャラをレストしよう。
○レベル2
レベル応援を持つ「ブリキの大将 チェインバー」を後列に展開し、次ターンのドローフェイズにチェンジを狙う。
相手の早だしに対しては「信念の崩壊 レド」である程度度対応が可能。
○レベル3
「マシンキャリバー チェインバー」のクロック飛ばしを狙う。
「人類銀河同盟との訣別 レド」のCXシナジー相手のキャラのアンコールを封じるだけでなく、相手ターンまで+2000
されるので舞台に残りやすくなる点でも強力。
赤をタッチで採用している関係上色の管理には少々注意。
レベル3のキャラは強力だが効果の仕様にストックを要求されるので場持ちの良い「漂流者 レド」等を
うまく活用してストックを溜めたい。
○レベル0
相打ち効果を持つ「喜ぶエイミー」やパワー高くなる「大海賊 ラケージ」や「いたずらっ子 メルティ」を中心にアタック。
クライマックスがトリガーしたら、「驚きの目 ベローズ」や「宇宙から来た少年 レド」等で落とそう。
「驚きの目 ベローズ」のサーチ先としては継続的なアタックが可能な「漂流者 レド」を優先しよう。
○レベル1
場持ちの良い「漂流者 レド」を中心にアタック。
助太刀の「精神統一 レド」があればさらに安心。場合によっては+1000×2で振り分けることも可能。
「見知らぬ土地 レド」は登場時に後列キャラをレストしよう。
○レベル2
レベル応援を持つ「ブリキの大将 チェインバー」を後列に展開し、次ターンのドローフェイズにチェンジを狙う。
相手の早だしに対しては「信念の崩壊 レド」である程度度対応が可能。
○レベル3
「マシンキャリバー チェインバー」のクロック飛ばしを狙う。
「人類銀河同盟との訣別 レド」のCXシナジー相手のキャラのアンコールを封じるだけでなく、相手ターンまで+2000
されるので舞台に残りやすくなる点でも強力。
その他採用候補となるカード
○微笑む エイミー(キャラクター)
色:赤 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《手紙》・《動物》
【自】[あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に
「翠星のガルガンティア」があるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻し、そのターン中、このカードのパワーを+1000。 回収効果を持つキャラ。ただしクロックには注意。
対応CXも扉トリガーで回収に特化した一枚。 ○応答するチェインバー(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《メカ》・《軍隊》
【起】 集中 [①]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。
それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の《軍隊》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。 レストコスト無しの集中を持つ。ノーコストでプレイでき、パワーも中々に高い。 ○愛機との別れ レド(キャラクター)
色:青 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《パイロット》・《軍隊》
【永】他のあなたの《軍隊》のキャラすべてに、パワーを+1000。
【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《軍隊》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。
残りのカードを控え室に置く。 2つの《軍隊》サポートを持つキャラ。
2つ目の効果は、このデッキであれば不発になることも少ない。
色:赤 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《手紙》・《動物》
【自】[あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に
「翠星のガルガンティア」があるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻し、そのターン中、このカードのパワーを+1000。 回収効果を持つキャラ。ただしクロックには注意。
対応CXも扉トリガーで回収に特化した一枚。 ○応答するチェインバー(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《メカ》・《軍隊》
【起】 集中 [①]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。
それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の《軍隊》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。 レストコスト無しの集中を持つ。ノーコストでプレイでき、パワーも中々に高い。 ○愛機との別れ レド(キャラクター)
色:青 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《パイロット》・《軍隊》
【永】他のあなたの《軍隊》のキャラすべてに、パワーを+1000。
【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《軍隊》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。
残りのカードを控え室に置く。 2つの《軍隊》サポートを持つキャラ。
2つ目の効果は、このデッキであれば不発になることも少ない。