アスカ&綾波(ヱヴァンゲリヲン新劇場版)
レベル3のアスカと綾波のカードをメインに据えた、ヱヴァンゲリヲンのネオスタンダード構築デッキ。
自分がレベル3になったら「“ユーロ空軍のエース”アスカ」のクライマックスシナジーでダメージを一気に叩き込む。
各レベルでアスカを活躍させることができる、アスカファンの方にもお勧めなデッキ。
自分がレベル3になったら「“ユーロ空軍のエース”アスカ」のクライマックスシナジーでダメージを一気に叩き込む。
各レベルでアスカを活躍させることができる、アスカファンの方にもお勧めなデッキ。
キーカード

色:赤 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《パイロット》・《軍隊》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、
控え室に置いてよい。
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「3人がかり」があるなら、
あなたは相手にXダメージを与えてよい。
Xは相手のリバースしているキャラの枚数に等しい。 (ダメージキャンセルは発生する)

色:青 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:1
特徴:《パイロット》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時か『 チェンジ 』で舞台に置かれた時、
あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
【自】[手札の「綾波の笑顔」を1枚控え室に置く]相手のアタックフェイズの始めに、前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、
そのターン中、パワーを+3500し、このカードのパワーを+3500。
構築に際して
強力なバーン効果を持つ「“ユーロ空軍のエース”アスカ」は4枚投入が必須となる。
「“ユーロ空軍のエース”アスカ」が赤なので、赤を軸に他の色を投入する形となる。
本ページでは、回復効果と擬似的なカウンター効果を併せ持ち早出しも可能な「シンジを守ると誓う綾波」を
投入した、赤青構築のデッキを紹介する。
また、本作品は経験の効果を持つカードが多い為、構築する際にはレベルが高いカードを多めに入れると良い。
「“ユーロ空軍のエース”アスカ」が赤なので、赤を軸に他の色を投入する形となる。
本ページでは、回復効果と擬似的なカウンター効果を併せ持ち早出しも可能な「シンジを守ると誓う綾波」を
投入した、赤青構築のデッキを紹介する。
また、本作品は経験の効果を持つカードが多い為、構築する際にはレベルが高いカードを多めに入れると良い。
デッキレシピ例
キャラカード(42枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(16枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 赤 | 0 | 2500 | お引っ越し アスカ | 《パイロット》のキャラが2枚以上なら自身のパワーを+1000 |
4 | 赤 | 0 | 1500 | エレベーターのアスカ | レベル0以下相打ち、控え室に置かれたら2コストで《パイロット》回収 |
4 | 青 | 0 | 4000 | 非常召集の綾波 | プレイ時に山札を上から2枚控え室に送る その中にCXがあるなら自身をレスト |
3 | 黄 | 0 | 1000 | お弁当役 シンジ | 「アスカ」と「綾波」に+500 自身をレストすることで「アスカ」か「綾波」1体のパワーを+500 |
3 | 緑 | 0 | 2000 | 極秘入国者 マリ | プレイ時に《パイロット》のキャラ1体に+1500、自身も選択可能 |
レベル1(10枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 5000 | 納得いかないアスカ | 経験、レベル置き場のレベル合計が2以上なら自身のパワーを+1000 |
3 | 赤 | 1 | 4000 | 独り占め? アスカ | 助太刀+2000、助太刀使用時に手札を1枚捨てることで《パイロット》回収 |
3 | 赤 | 0 | 3500 | 第8の使徒 | レベル1以下相打ち |
レベル2(9枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 赤 | 1 | 8000 | 料理中!?アスカ | 経験、レベル置き場のレベル合計が3以上なら自身のパワーを+1000 |
3 | 赤 | 1 | 4500 | トドメのアスカ | レベル応援、1コスト&《パイロット》のキャラを2枚レストすることで 相手のレベル0以下を1枚控え室へ送る |
3 | 青 | 1 | 7000 | 防御担当 綾波 | CXフェイズ開始時に2コスト&手札を1枚捨て「シンジを守ると誓う綾波」 へチェンジ、キャラを2枚レストし《パイロット》か《メカ》1体を 次の相手ターンのエンドフェイズまで+1000 |
レベル3(7枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 2 | 10000 | “ユーロ空軍のエース” アスカ |
プレイ時回復、CXシナジー アタック時相手に相手のリバースしている キャラの枚数分ダメージ |
3 | 青 | 2 | 10000 | シンジを守ると誓う綾波 | プレイ時回復、相手のアタックフェイズ開始時に手札の「綾波の笑顔」を 控え室へ置き、自身とキャラ1体にパワーを+3500 |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | +2 | 3人がかり | 1枚ドロー、キャラ1体にパワー+2000/ソウル+1 | “ユーロ空軍のエース”アスカ |
4 | 青 | 本 | 綾波の笑顔 | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | シンジを守ると誓う綾波 |
プレイング
○全体を通して
自分がレベル3になった際に、「“ユーロ空軍のエース”アスカ」でバーンダメージを与える事が要となる。
レベル3になるまでに「“ユーロ空軍のエース”アスカ」と「3人がかり」を手札に握っておきたい。
また、経験のキャラの効果を生かす為、レベル0→1のレベルアップ時には「“ユーロ空軍のエース”アスカ」
を置くと良い。(「料理中!?アスカ」の条件が3であり、本デッキレシピではレベル1の青が入っていない為)
○レベル0
デメリットアタッカーの「非常召集の綾波」や相打ち効果持ちの「エレベーターのアスカ」を中心にアタック。
クライマックスがトリガーしてしまったら、「エレベーターのアスカ」の効果を使い回収をしながら控え室へ送ろう。
また、「極秘入国者 マリ」の効果は自信を選択する事で、パワー3500となることができる。覚えておこう。
○レベル1
「納得いかないアスカ」は、経験が発動していればパワー6000となる。コストもなく使いやすい。
ただし、応援を受けても7000を超えることは困難なので、トリガーなし7000バニラ等を相手にする場合は
「第8の使徒」で相打ちをとると、ストック的にアドバンテージが取れて良い。
○レベル2
「トドメのアスカ」のレベル応援と「防御担当 綾波」のチェンジを狙う。
「トドメのアスカ」はレベル応援の他に、相手のレベル0以下を控え室へ送る強力な効果を持ち合わせている。
後列のキャラも対象にする事が可能なので、レベル0の後列向きキャラがいたら控え室へ送ることが可能。
また、レベル3の「“ユーロ空軍のエース”アスカ」の効果を生かす為、リフレッシュ前であっても「3人がかり」を
1枚は手札に握っておきたい。(このデッキでは、クライマックスが回収不可能である為)
○レベル3
「“ユーロ空軍のエース”アスカ」のバーン効果を使い一気に畳み掛ける。
相手がリバースしていないと効果を発揮できない為、「“ユーロ空軍のエース”アスカ」のアタックは後に回そう。
当然ながら相手とバトルで倒せなければ効果を発動できない為、「3人がかり」や「トドメのアスカ」で
キャラをうまくパンプしてバトルで相手をリバースさせることを意識しよう。ただし、助太刀・カウンターには要注意。
自分がレベル3になった際に、「“ユーロ空軍のエース”アスカ」でバーンダメージを与える事が要となる。
レベル3になるまでに「“ユーロ空軍のエース”アスカ」と「3人がかり」を手札に握っておきたい。
また、経験のキャラの効果を生かす為、レベル0→1のレベルアップ時には「“ユーロ空軍のエース”アスカ」
を置くと良い。(「料理中!?アスカ」の条件が3であり、本デッキレシピではレベル1の青が入っていない為)
○レベル0
デメリットアタッカーの「非常召集の綾波」や相打ち効果持ちの「エレベーターのアスカ」を中心にアタック。
クライマックスがトリガーしてしまったら、「エレベーターのアスカ」の効果を使い回収をしながら控え室へ送ろう。
また、「極秘入国者 マリ」の効果は自信を選択する事で、パワー3500となることができる。覚えておこう。
○レベル1
「納得いかないアスカ」は、経験が発動していればパワー6000となる。コストもなく使いやすい。
ただし、応援を受けても7000を超えることは困難なので、トリガーなし7000バニラ等を相手にする場合は
「第8の使徒」で相打ちをとると、ストック的にアドバンテージが取れて良い。
○レベル2
「トドメのアスカ」のレベル応援と「防御担当 綾波」のチェンジを狙う。
「トドメのアスカ」はレベル応援の他に、相手のレベル0以下を控え室へ送る強力な効果を持ち合わせている。
後列のキャラも対象にする事が可能なので、レベル0の後列向きキャラがいたら控え室へ送ることが可能。
また、レベル3の「“ユーロ空軍のエース”アスカ」の効果を生かす為、リフレッシュ前であっても「3人がかり」を
1枚は手札に握っておきたい。(このデッキでは、クライマックスが回収不可能である為)
○レベル3
「“ユーロ空軍のエース”アスカ」のバーン効果を使い一気に畳み掛ける。
相手がリバースしていないと効果を発揮できない為、「“ユーロ空軍のエース”アスカ」のアタックは後に回そう。
当然ながら相手とバトルで倒せなければ効果を発動できない為、「3人がかり」や「トドメのアスカ」で
キャラをうまくパンプしてバトルで相手をリバースさせることを意識しよう。ただし、助太刀・カウンターには要注意。