生徒会アンコール(ダ・カーポ)
特徴が《生徒会》のキャラで固めたダ・カーポのネオスタンダード構築のデッキ。
「アジサイ畑のまゆき」の効果で舞台の全てのキャラに手札アンコールを付加し、戦線維持しながら戦う。
非常に安定感が高いのが魅力。
「アジサイ畑のまゆき」の効果で舞台の全てのキャラに手札アンコールを付加し、戦線維持しながら戦う。
非常に安定感が高いのが魅力。
キーカード

色:青 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:《生徒会》・《傘》
【永】他のあなたの《生徒会》のキャラすべてに
『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を与える。

色:青 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《演劇》・《生徒会》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、
控え室に置いてよい。
【自】[②]このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《演劇》か《生徒会》のキャラなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置く。 (公開したカードは元に戻す)
構築に際して
キーカードとなる「アジサイ畑のまゆき」と「新生徒会長 杏」が青なので青がメインとなる。
また、同作品のエリカのカードも生徒会であり、生徒会やアンコールに関する効果を持っているので是非投入したい。
よって色は赤と青がメインとなる。
「新生徒会長 杏」の効果の発動する確率を少しでも上げるために、デッキは《生徒会》のキャラで固めよう。
(下記の例では、「勝気で快活 眞子」以外は全て《生徒会》の特徴を持つ。「勝気で快活 眞子」は助太刀持ちであり、アラームの効果がアンコール持ちのキャラと相性が良い為投入している。)
また、同作品のエリカのカードも生徒会であり、生徒会やアンコールに関する効果を持っているので是非投入したい。
よって色は赤と青がメインとなる。
「新生徒会長 杏」の効果の発動する確率を少しでも上げるために、デッキは《生徒会》のキャラで固めよう。
(下記の例では、「勝気で快活 眞子」以外は全て《生徒会》の特徴を持つ。「勝気で快活 眞子」は助太刀持ちであり、アラームの効果がアンコール持ちのキャラと相性が良い為投入している。)
デッキレシピ例
キャラカード(42枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(16枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 2500 | エリカ・ムラサキ | 場が全て生徒会なら+1000される。序盤のメインアタッカー |
3 | 青 | 0 | 1000 | アジサイ畑のまゆき | 場の生徒会全てに手札アンコールを付加 |
4 | 青 | 0 | 2000 | スキーウェアのまゆき | 攻撃時デッキトップが生徒会なら、手札に加え一枚捨てる |
2 | 青 | 0 | 2000 | 磯鷲 涼芽 | 二枚レストでデッキトップを確認、その後山札の上か下へ |
2 | 黄 | 0 | 2500 | お雛様 音姫 | 攻撃時デッキトップが生徒会なら、自身のソウルを+1 |
3 | 黄 | 0 | 500 | 監督生 リッカ | 応援+500、1コスト山札のカードを1枚クロックへ置き自身をレストすることで デッキから「生徒会長」を手札に加える |
レベル1(13枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 5000 | 決意のエリカ | CX「真実」で擬似アンコールし、パワー+2500。中堅アタッカー |
4 | 赤 | 1 | 5500 | デートを楽しむエリカ | 生徒会が他に3枚以上なら自身のパワーを+1000 |
3 | 赤 | 1 | 4000 | ちび立夏 | 前のアンコール持ちに+1000の応援 |
2 | 青 | 0 | 5500 | 陸上部のエースまゆき | バニラ |
レベル2(9枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 2 | 7500 | 水着のエリカ | 他のアンコール一枚につきパワーを+500、CXシナジーで攻撃時控え室回収 |
1 | 赤 | 1 | 4500 | 若き生徒会長 エリカ | レベル応援、手札アンコール |
4 | 青 | 1 | 1000 | 勝気で快活 眞子 | 助太刀3000、アラームでアンコール持ちに+1000 |
レベル3(4枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 青 | 2 | 10000 | 新生徒会長 杏 | プレイ時回復、アタック時デッキトップが生徒会なら2コストで回復 |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | 寝ぼけるエリカ | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 水着のエリカ |
4 | 赤 | +2 | 真実 | 山札を1枚ストックへ、キャラ全てにソウル+1 | 決意のエリカ |
プレイング
○全体を通して
手札のキャラでアンコールするという特性上、とにかく手札を切らさないようにする事が重要。
クロックは積極的に行い、アンコールするタイミングにも気を付けよう。
因みに、「監督生 リッカ」の効果で、「新生徒会長 杏」と「若き生徒会長 エリカ」がサーチ可能。
○レベル0
実質3500のバニラとなる「エリカ・ムラサキ」を軸にアタックを仕掛けていく。
「スキーウェアのまゆき」の擬似ドローを使ってレベル0の時点で後列に「アジサイ畑のまゆき」を出しておきたい。
○レベル1
「決意のエリカ」と「デートを楽しむエリカ」を中心に《生徒会》のキャラを展開していく。
この時点で後列に「アジサイ畑のまゆき」と「ちび立夏」が並んでいるのが最も理想的だが、ない場合でも
「決意のエリカ」の擬似的なアンコールで凌ぎつつパワーを上げておきたい。
なお、レベル2以降は要求されるコストが多めなので、コストの管理には気をつけよう。
○レベル2
「水着のエリカ」による高パワーとCXシナジーを狙う。
レベル3に備えて控え室からできるだけ「新生徒会長 杏」を手札に回収しておきたい。
また、パワーが不足している場合は助太刀持ちの「強気で快活 眞子」を回収し、相手の攻撃を渋らせるのも良い。
○レベル3
「新生徒会長 杏」による二つの回復効果で粘りつつアタックを行う。
バトルで負けても手札アンコールができれば、積極的にアンコールを行いアタックを途切れさせないように
しよう。なお、ストックに余裕がある場合は、3コストでアンコールするのも良い。
手札のキャラでアンコールするという特性上、とにかく手札を切らさないようにする事が重要。
クロックは積極的に行い、アンコールするタイミングにも気を付けよう。
因みに、「監督生 リッカ」の効果で、「新生徒会長 杏」と「若き生徒会長 エリカ」がサーチ可能。
○レベル0
実質3500のバニラとなる「エリカ・ムラサキ」を軸にアタックを仕掛けていく。
「スキーウェアのまゆき」の擬似ドローを使ってレベル0の時点で後列に「アジサイ畑のまゆき」を出しておきたい。
○レベル1
「決意のエリカ」と「デートを楽しむエリカ」を中心に《生徒会》のキャラを展開していく。
この時点で後列に「アジサイ畑のまゆき」と「ちび立夏」が並んでいるのが最も理想的だが、ない場合でも
「決意のエリカ」の擬似的なアンコールで凌ぎつつパワーを上げておきたい。
なお、レベル2以降は要求されるコストが多めなので、コストの管理には気をつけよう。
○レベル2
「水着のエリカ」による高パワーとCXシナジーを狙う。
レベル3に備えて控え室からできるだけ「新生徒会長 杏」を手札に回収しておきたい。
また、パワーが不足している場合は助太刀持ちの「強気で快活 眞子」を回収し、相手の攻撃を渋らせるのも良い。
○レベル3
「新生徒会長 杏」による二つの回復効果で粘りつつアタックを行う。
バトルで負けても手札アンコールができれば、積極的にアンコールを行いアタックを途切れさせないように
しよう。なお、ストックに余裕がある場合は、3コストでアンコールするのも良い。