シャロ&千夜(ご注文はうさぎですか??)
シャロと千夜のカード主軸に据えた、ごちうさのネオスタンダード構築デッキ。
この二人は《特徴》は一致しないものの、それを指定した効果は存在せず、名称を指定した効果となっているのが特徴。
他のキャラを混ぜることも可能だが、舞台の「シャロ」か「千夜」を含むキャラを指定する効果が多いため、
基本的に専用構築となる。
この二人は《特徴》は一致しないものの、それを指定した効果は存在せず、名称を指定した効果となっているのが特徴。
他のキャラを混ぜることも可能だが、舞台の「シャロ」か「千夜」を含むキャラを指定する効果が多いため、
基本的に専用構築となる。
キーカード

色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:《フルール・ド・ラパン》・《特待生》
【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「バリボ~ダイスキ~」があるなら、
あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがカード名に「シャロ」か「千夜」を
含むキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す)
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたのカード名に「シャロ」か「千夜」を含むキャラが
3枚以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。

色:緑 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:9000 ソウル:2
特徴:《甘兎庵 》・《和菓子》
【永】 他のあなたのカード名に「シャロ」か「千夜」を含むキャラが3枚以上なら、
このカードのパワーを+2000。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、
自分の手札を1枚選び、控え室に置く。
【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に
「幼馴染の二人」があるなら、あなたはそのキャラをクロック置場に置いてよい。
構築に際して
名称に「シャロ」と「千夜」を含むキャラを指定した効果が多いため基本的にこれらのキャラのみで構築。
該当するクライマックスシナジーは4種類存在するが、アドバンテージを得やすい「”バレーボール”シャロ」と
レベル3のダメージレースで優位に立てる「“うさみみパーカー”千夜」の2種がおすすめ。
「“うさみみパーカー”千夜」のクライマックスは「つつましやかな少女 シャロ」にも対応している。
他には集中とパンプを持つ「木組みの街で 千夜」や全体パンプと手札交換を持つ「幸せそうなシャロ」、
使いやすいアタッカー「”マイペース”千夜」、回復を持つレベル3「お嬢様気質 シャロ」等。
専用イベントである「フルールのチラシ」は面白い効果を持つが、レベル3までは使い道がなく発動条件が厳しめなので
下記のレシピでは「“うさみみパーカー”千夜」で引いてこれる可能性も考慮して1枚採用とした。
該当するクライマックスシナジーは4種類存在するが、アドバンテージを得やすい「”バレーボール”シャロ」と
レベル3のダメージレースで優位に立てる「“うさみみパーカー”千夜」の2種がおすすめ。
「“うさみみパーカー”千夜」のクライマックスは「つつましやかな少女 シャロ」にも対応している。
他には集中とパンプを持つ「木組みの街で 千夜」や全体パンプと手札交換を持つ「幸せそうなシャロ」、
使いやすいアタッカー「”マイペース”千夜」、回復を持つレベル3「お嬢様気質 シャロ」等。
専用イベントである「フルールのチラシ」は面白い効果を持つが、レベル3までは使い道がなく発動条件が厳しめなので
下記のレシピでは「“うさみみパーカー”千夜」で引いてこれる可能性も考慮して1枚採用とした。
デッキレシピ例
キャラカード(41枚)
イベント(1枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(17枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 黄 | 0 | 1500 | “うさみみパーカー” シャロ |
自分ターン中自身を+1000/相手のアタックフェイズ開始時、前列移動 |
3 | 黄 | 0 | 500 | 幸せそうなシャロ | 他の「シャロ」か「千夜」を含むキャラすべてに+500/①+手札を1枚捨て 自身をレストし、山札を上から2枚まで見て1枚を手札に加え残りを控え室へ |
2 | 緑 | 0 | 2000 | ティッピーと一緒 ミニ千夜 |
登場時、次の相手ターンの終わりまで自身を+1500 |
1 | 緑 | 0 | 2000 | “頭いいお姉ちゃん アピール”千夜 |
登場時、①&手札を1枚捨て「シャロ」か「千夜」を含むキャラを1枚サーチ |
3 | 緑 | 0 | 1500 | はんなり 千夜 | レベル0以下クロック相打ち |
4 | 緑 | 0 | 500 | 木組みの街で 千夜 | 自分が起動効果を使った時「シャロ」か「千夜」を含むキャラ1枚に+1000 集中、①+自身をレスト4枚めくりCX1枚につきクロックのカードを1枚回収し 山札の上から1枚をクロックに置く |
レベル1(12枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
1 | 黄 | 1 | 5500 | ”フルール・ド・ラパン” のウェイトレス”シャロ |
他の「シャロ」か「千夜」を含むキャラ1枚につき自身を+500/手札アンコール |
4 | 黄 | 0 | 4500 | ”バレーボール” シャロ |
CXシナジー、アタック時山札の上を公開し「シャロ」か「千夜」を含む キャラなら手札に加える アタック時「シャロ」か「千夜」を含むキャラが他に3枚以上なら自身を+2000 |
4 | 緑 | 0 | 4500 | ”マイペース”千夜 | 他の「シャロ」か「千夜」を含むキャラ1枚につき自身を+500 |
3 | 緑 | 1 | 1500 | 名言?千夜 | 助太刀+1500/助太刀使用時「シャロ」か「千夜」を含むキャラが3枚以上なら 自分のレベル1につき更に+500 |
レベル2(4枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 黄 | 1 | 6500 | 木組みの街で シャロ | 他に「シャロ」か「千夜」を含むキャラが3枚以上なら自身のパワーを+3500 レベルを+1 |
2 | 黄 | 1 | 6000 | つつましやかな少女 シャロ |
応援、前のレベル3以上のキャラに+2000 CXシナジー、CX使用時自分のキャラすべてに+1000 |
レベル3(8枚) |
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 黄 | 2 | 9500 | お嬢様気質 シャロ | 登場時回復/このカードのバトル中相手は助太刀使用不可 他のキャラすべてが「シャロ」か「千夜」を含むなら自身のパワーを+1000 |
4 | 緑 | 2 | 9000 | “うさみみパーカー” 千夜 |
登場時2枚までドローし手札を1枚捨てる CXシナジー、バトルで相手をリバースしたらそのキャラをクロックに置ける 他に「シャロ」か「千夜」を含むキャラが3枚以上なら自身のパワーを+2000 |
数 | レベル | 色 | コスト | 名称 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 緑 | 2 | フルールのチラシ | 自分の控え室のCXが4枚以上なら自分の「お嬢様気質 シャロ」と 「“うさみみパーカー”千夜」全てに+3500し次を与える「アタック時 山札を上から2枚控え室に置き、それが緑と黄のカード1枚ずつなら相手に1ダメージ |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 黄 | +1、風 | バリボ~ダイスキ~ | キャラ全てにパワー+1000、ソウル+1 | ”バレーボール”シャロ |
4 | 赤 | 宝 | 幼馴染の二人 | キャラ全てにパワー+1000、ソウル+1 | リつつましやかな少女 シャロ “うさみみパーカー”千夜 |
プレイング
○全体を通して
「幸せそうなシャロ」の効果で手札のクライマックスを控え室に落とすことができ、山札の上から2枚のどちらかを
加えられるため、手札の質を高めやすい。ただし、1コストかかる上、手札の枚数は増えない点に注意。
これにより序盤で要となる「”バレーボール”シャロ」とその対応クライマックス「バリボ~ダイスキ~」も
手札に引き込みやすい。
これらで山札を削ることができるため、「木組みの街で 千夜」の集中等も併せて早い段階でリフレッシュを決めていこう。
また、舞台の「シャロ」か「千夜」を含むキャラの数に応してパワーが上昇するキャラが多いため、場合によっては
サイドアタックも駆使してキャラを残すと舞台にキャラを維持しやすくなる場合がある。
○レベル0
移動を持つ「木漏れ日の中 ヒナ」や相打ち効果を持つ「はんなり 千夜」、登場した次のターンまでパワーが上昇する
「ティッピーと一緒 ミニ千夜」を軸にアタック。
後列に「幸せそうなシャロ」を出せば全体にパワーが+500されるので、手札にあるなら舞台に出しておこう。
○レベル1
「”バレーボール”シャロ」のクライマックスシナジーを狙う。
カードが揃っていないなら「幸せそうなシャロ」の効果を使えば引いてこれる可能性がある。
クロックにそれがあるなら「木組みの街で 千夜」の集中を使い、クライマックスをめくれば手札に加えられる。
これらの効果は起動効果であるため、効果を使った場合「木組みの街で 千夜」のパワーを+1000する効果が発動する。
効果を使う前に、対象としたいキャラを手札から舞台に出しておこう。
「名言?千夜」の助太刀は条件を満たせば補正値が自分のレベルに応じて上昇するため、終盤でも強力。
また、助太刀は起動効果であるため「木組みの街で 千夜」のパンプも誘発することができる。
「木組みの街で 千夜」は後列向けキャラだが、上記の効果は場所を問わないため、ダイレクトアタック等を駆使し
舞台に残すことで、助太刀を使った際にさらに強力なカウンターができる。
○レベル2
「つつましやかな少女 シャロ」を後列に置き、「木組みの街で シャロ」を前列に出し、条件を満たすと
単体でパワー10000、「つつましやかな少女 シャロ」のパンプを込みでパワー12000となる。
強力だが、レベルが+1されて3となるため「帰ってきた笑顔 美夏」を始めとした所謂早出しメタに引っかかる点に注意。
○レベル3
「“うさみみパーカー”千夜」のクライマックスシナジーによるクロック送りで詰めを狙う。
対応クライマックスがない場合でも、登場時の2ドローでクライマックス又は同名キャラを引いてこれる可能性がある。
このクライマックスは「つつましやかな少女 シャロ」にも同時に対応しており、応援と合わせて更にパワーが上
昇するため、バトルで相手キャラをリバースしやすい。
「フルールのチラシ」があるなら更に詰めやすくなる。控え室のクライマックスが少ないなら「木組みの街で 千夜」の
集中や「幸せそうなシャロ」や「“頭いいお姉ちゃんアピール”千夜」の効果で捨てれば増やすことはできる。
「幸せそうなシャロ」の効果で手札のクライマックスを控え室に落とすことができ、山札の上から2枚のどちらかを
加えられるため、手札の質を高めやすい。ただし、1コストかかる上、手札の枚数は増えない点に注意。
これにより序盤で要となる「”バレーボール”シャロ」とその対応クライマックス「バリボ~ダイスキ~」も
手札に引き込みやすい。
これらで山札を削ることができるため、「木組みの街で 千夜」の集中等も併せて早い段階でリフレッシュを決めていこう。
また、舞台の「シャロ」か「千夜」を含むキャラの数に応してパワーが上昇するキャラが多いため、場合によっては
サイドアタックも駆使してキャラを残すと舞台にキャラを維持しやすくなる場合がある。
○レベル0
移動を持つ「木漏れ日の中 ヒナ」や相打ち効果を持つ「はんなり 千夜」、登場した次のターンまでパワーが上昇する
「ティッピーと一緒 ミニ千夜」を軸にアタック。
後列に「幸せそうなシャロ」を出せば全体にパワーが+500されるので、手札にあるなら舞台に出しておこう。
○レベル1
「”バレーボール”シャロ」のクライマックスシナジーを狙う。
カードが揃っていないなら「幸せそうなシャロ」の効果を使えば引いてこれる可能性がある。
クロックにそれがあるなら「木組みの街で 千夜」の集中を使い、クライマックスをめくれば手札に加えられる。
これらの効果は起動効果であるため、効果を使った場合「木組みの街で 千夜」のパワーを+1000する効果が発動する。
効果を使う前に、対象としたいキャラを手札から舞台に出しておこう。
「名言?千夜」の助太刀は条件を満たせば補正値が自分のレベルに応じて上昇するため、終盤でも強力。
また、助太刀は起動効果であるため「木組みの街で 千夜」のパンプも誘発することができる。
「木組みの街で 千夜」は後列向けキャラだが、上記の効果は場所を問わないため、ダイレクトアタック等を駆使し
舞台に残すことで、助太刀を使った際にさらに強力なカウンターができる。
○レベル2
「つつましやかな少女 シャロ」を後列に置き、「木組みの街で シャロ」を前列に出し、条件を満たすと
単体でパワー10000、「つつましやかな少女 シャロ」のパンプを込みでパワー12000となる。
強力だが、レベルが+1されて3となるため「帰ってきた笑顔 美夏」を始めとした所謂早出しメタに引っかかる点に注意。
○レベル3
「“うさみみパーカー”千夜」のクライマックスシナジーによるクロック送りで詰めを狙う。
対応クライマックスがない場合でも、登場時の2ドローでクライマックス又は同名キャラを引いてこれる可能性がある。
このクライマックスは「つつましやかな少女 シャロ」にも同時に対応しており、応援と合わせて更にパワーが上
昇するため、バトルで相手キャラをリバースしやすい。
「フルールのチラシ」があるなら更に詰めやすくなる。控え室のクライマックスが少ないなら「木組みの街で 千夜」の
集中や「幸せそうなシャロ」や「“頭いいお姉ちゃんアピール”千夜」の効果で捨てれば増やすことはできる。
その他採用候補となるカード
○“冬服”シャロ(キャラクター)
色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:3500 ソウル:1
特徴:《フルール・ド・ラパン》・《特待生》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置く。
そのカードがクライマックスなら、このカードをストック置場に置く。 レベル0アタッカー。
デメリットを持つが、終盤ではストックを増やせる可能性がありメリットともなり得る。
色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:3500 ソウル:1
特徴:《フルール・ド・ラパン》・《特待生》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置く。
そのカードがクライマックスなら、このカードをストック置場に置く。 レベル0アタッカー。
デメリットを持つが、終盤ではストックを増やせる可能性がありメリットともなり得る。