宇宙人デッキ(To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd)
《宇宙人》の特徴を持つキャラで固めたToLOVEるのネオスタンダード構築デッキ。
レベル3で回復を持つ「“お座り”ララ」を参照する共鳴や、クロックを参照する早出し等、
複数のカードを組み合わせる効果が多く存在する。
デッキ削りと回収が多ので、それを活かして必要パーツを手札に集めていこう。
レベル3で回復を持つ「“お座り”ララ」を参照する共鳴や、クロックを参照する早出し等、
複数のカードを組み合わせる効果が多く存在する。
デッキ削りと回収が多ので、それを活かして必要パーツを手札に集めていこう。
キーカード

色:赤 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《宇宙人》・《植物》
【永】 他のあなたの、《宇宙人》か《植物》のキャラが3枚以上なら、このカードのパワーを+1000。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《宇宙人》か《植物》のキャラなら、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。
(ダメージキャンセルは発生する。公開したカードは元に戻す)
【自】 [手札を1枚控え室に置く] あなたのクライマックス置場に「ドキドキアプローチ」が置かれた時、
前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の自分のレベル以下のレベルの、《宇宙人》か《植物》のキャラを1枚選び、
舞台の好きな枠に置き、そのターン中、そのキャラのパワーを+2000。

色:赤 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《宇宙人》・《動物》
【永】 あなたのクロック置場に「“ホントの友達”ナナ」があるなら、
あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【自】 [①] あなたのターン中、このカードのバトル相手がリバースした時、あなたは
コストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。 (ダメージキャンセルは発生する)
構築に際して
《宇宙人》の特徴を持つ「ララ」「モモ」「ナナ」の三姉妹を中心にデッキを構築。
《宇宙人》以外にも、ララは《科学》モモは《植物》ナナは《動物》のサポートを持つがあまり気にしなくて良い。
他には、レベル3の「“お座り”ララ」を参照した共鳴も複数存在する。
「“お座り”ララ」は回復を持つレベル3なので多めに3~4枚採用すると良いだろう。
上記の共鳴を持つカードはパワー3500で共鳴移動が可能な「ララ・サタリン・デビルーク」、全体に+2000が可能な
「“仲良し?三姉妹”モモ」、控え回収の「“仲良し?三姉妹”ナナ」、早出しメタとなる「“信頼の絆”ララ」等。
他には、早出しが可能な「“お座り”ナナ」とその条件となる「“ホントの友達”ナナ」もセットで採用しよう。
上記のようにセットで手札に持っておきたいカードが多いため、キャラ回収が可能なイベント「楽園計画」や
シナジーで回収が可能な「“ドキドキバスタイム”ナナ」などがオススメ。
《宇宙人》以外にも、ララは《科学》モモは《植物》ナナは《動物》のサポートを持つがあまり気にしなくて良い。
他には、レベル3の「“お座り”ララ」を参照した共鳴も複数存在する。
「“お座り”ララ」は回復を持つレベル3なので多めに3~4枚採用すると良いだろう。
上記の共鳴を持つカードはパワー3500で共鳴移動が可能な「ララ・サタリン・デビルーク」、全体に+2000が可能な
「“仲良し?三姉妹”モモ」、控え回収の「“仲良し?三姉妹”ナナ」、早出しメタとなる「“信頼の絆”ララ」等。
他には、早出しが可能な「“お座り”ナナ」とその条件となる「“ホントの友達”ナナ」もセットで採用しよう。
上記のようにセットで手札に持っておきたいカードが多いため、キャラ回収が可能なイベント「楽園計画」や
シナジーで回収が可能な「“ドキドキバスタイム”ナナ」などがオススメ。
デッキレシピ例
キャラカード(40枚)
イベント(2枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(17枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 4000 | “ホントの友達”ナナ | 登場時デッキトップを公開し、レベル0以下のキャラなら自身をストックに置く |
3 | 赤 | 0 | 2500 | ナナ・アスタ・ デビルーク |
集中、①+キャラ2枚レスト 4枚落ちたCX1枚につき控え室のキャラを1枚回収 |
4 | 赤 | 0 | 2000 | ララ・サタリン・ デビルーク |
他の自分のキャラが1枚以下なら自身を+1500/共鳴「“お座り”ララ」移動 |
3 | 赤 | 0 | 1500 | “魅惑のパジャマ姿”モモ | 登場時デッキトップを公開し《宇宙人》か《植物》のキャラなら手札に加え 手札を1枚捨てる/他の《宇宙人》か《植物》のキャラがフロントされた時 自身を控え室へ置きキャラ1枚に+1000 |
2 | 赤 | 0 | 500 | “意外と積極的”ナナ | 他の《宇宙人》か《動物》のキャラに+500 |
1 | 赤 | 0 | 500 | ぷちララ | 応援+500/登場時②で《宇宙人》のキャラを1枚回収 |
レベル1(14枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 赤 | 1 | 5500 | “優しい温もり”ナナ | 他の《宇宙人》のキャラが3枚以上なら自身のパワーを+1500、レベル+1 手札アンコール |
3 | 赤 | 0 | 5000 | “ドキドキバスタイム” ナナ |
CXシナジー、CX使用時に①で控え室のキャラを1枚回収 |
3 | 赤 | 0 | 4500 | “信頼の眼差し”ララ | 登場時手札を1枚捨て山札の上から4枚までを見て 《宇宙人》か《科学》のキャラを1枚手札に加え、残りを控え室に置く |
2 | 赤 | 0 | 4500 | “仲良し?三姉妹” モモ |
共鳴、CXフェイズに前列に自身がいるなら手札の「“お座り”ララ」を 公開することで他のキャラ全てに+2000 |
1 | 赤 | 1 | 4000 | “ふりふりシャーペン” ララ |
《宇宙人》か《科学》のキャラにレベル応援 後半のCXシナジーは本レシピでは採用せず |
3 | 赤 | 0 | 2500 | “お座り”モモ | レベル1以下相打ち/登場時、①+手札を1枚捨て 控え室のレベル1以下の《宇宙人》か《植物》のキャラを1枚舞台に置く |
レベル2(1枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
1 | 赤 | 1 | 2500 | “双子の姉妹”ナナ | 助太刀+2500/助太刀使用時に手札を2枚控え室に置き 相手のレベルより高い相手キャラを1枚控え室に置く |
レベル3(8枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 2 | 10000 | “お座り”ララ | 登場時回復 登場時デッキトップを公開し《宇宙人》か《科学》のキャラなら自身を+2000 |
2 | 赤 | 2 | 10000 | モモ・ベリア・ デビルーク |
登場時デッキトップを公開し《宇宙人》か《植物》なら相手に1ダメージを 与えて良い/他の《宇宙人》か《植物》のキャラが3枚以上なら自身を+1000 CXシナジー、CX使用時に自身が前列にいるなら①で控え室の自分のレベル以下の 《宇宙人》か《植物》のキャラを1枚舞台に置き、そのキャラを+2000 |
2 | 赤 | 2 | 10000 | “お座り”ナナ | クロックに「“ホントの友達”ナナ」があるならレベル2で早出し可 バトル相手をリバースした時①で1ダメージを与える |
数 | レベル | 色 | コスト | 名称 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 1 | 赤 | 1 | 楽園計画 | 控え室の《宇宙人》のキャラを2枚回収、このカードをクロックに置く |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | ドキドキアプローチ | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | モモ・ベリア・デビルーク |
4 | 赤 | +2 | 友達 | 1枚ドロー/キャラ1枚にパワー+2000、ソウル+1 | “ドキドキバスタイム”ナナ |
プレイング
○全体を通じて
共鳴やクロック参照の早出しなどが存在し、手札に温存しておきたいカードが多い。
クロックドローは勿論のこと、「ナナ・アスタ・デビルーク」の集中や「“ドキドキバスタイム”ナナ」の
CXシナジー、「楽園計画」の控え室回収等で手札を温存することを意識しよう。
また、「“お座り”ララ」の存在から早い段階のリフレッシュ(1-6リフレッシュ)が狙いやすい。
デッキを削ることができるのは勿論、手札のクライマックスをコストで落としたり、山札が4枚以下でクライマックスが
含まれる場合、効果を使用→リフレッシュとなるためそのクライマックスを山札利戻すことができる。
○レベル0
パワーが高い「“ホントの友達”ナナ」やパワー3500+共鳴による移動を持つ「ララ・サタリン・デビルーク」を
軸にアタック。
序盤では「ララ・サタリン・デビルーク」の共鳴による移動は発動困難だが、相手に警戒させる事はできる。
発動できたらラッキー程度に考えよう。
「“魅惑のパジャマ姿”モモ」を舞台に置いておけばキャラを残しやすい。
○レベル1
「“ドキドキバスタイム”ナナ」のCXシナジーを狙う。
手札に無ければ「“お座り”モモ」の登場時効果で控え室から登場させることも可能。
自分ターン中のパワーが低いのが欠点だが、「“仲良し?三姉妹”モモ」の共鳴が使用できればある程度は補える。
因みに、「“ドキドキバスタイム”ナナ」のCXシナジーとクライマックスのストックブーストは発動タイミングが
同時なので、任意の順で発動が可能。ストックの状況と相談して考えよう。
○レベル2
クロックに「“ホントの友達”ナナ」があるなら「“お座り”ナナ」の早出しが可能。
自ターン限定だが、バトル相手をリバースすれば1コストで1点バーンが可能。
ただし、相手を先にレベル3にしてしまうと、その分詰められてしまう危険性が高まるため、
お互いの山札やクロックの状況と見て使用するか考えよう。
○レベル3
「モモ・ベリア・デビルーク」の登場時のバーンと「“ホントの友達”ナナ」のリバース時バーンで詰めを狙う。
「モモ・ベリア・デビルーク」の効果は失敗する可能性もあるが、「“お座り”ララ」や「“ホントの友達”ナナ」の
効果でデッキトップを確認することが可能。《宇宙人》のキャラでないなら、「ナナ・アスタ・デビルーク」の集中や
「“信頼の眼差し”ララ」の効果でデッキトップのカードを変更しよう。
共鳴やクロック参照の早出しなどが存在し、手札に温存しておきたいカードが多い。
クロックドローは勿論のこと、「ナナ・アスタ・デビルーク」の集中や「“ドキドキバスタイム”ナナ」の
CXシナジー、「楽園計画」の控え室回収等で手札を温存することを意識しよう。
また、「“お座り”ララ」の存在から早い段階のリフレッシュ(1-6リフレッシュ)が狙いやすい。
デッキを削ることができるのは勿論、手札のクライマックスをコストで落としたり、山札が4枚以下でクライマックスが
含まれる場合、効果を使用→リフレッシュとなるためそのクライマックスを山札利戻すことができる。
○レベル0
パワーが高い「“ホントの友達”ナナ」やパワー3500+共鳴による移動を持つ「ララ・サタリン・デビルーク」を
軸にアタック。
序盤では「ララ・サタリン・デビルーク」の共鳴による移動は発動困難だが、相手に警戒させる事はできる。
発動できたらラッキー程度に考えよう。
「“魅惑のパジャマ姿”モモ」を舞台に置いておけばキャラを残しやすい。
○レベル1
「“ドキドキバスタイム”ナナ」のCXシナジーを狙う。
手札に無ければ「“お座り”モモ」の登場時効果で控え室から登場させることも可能。
自分ターン中のパワーが低いのが欠点だが、「“仲良し?三姉妹”モモ」の共鳴が使用できればある程度は補える。
因みに、「“ドキドキバスタイム”ナナ」のCXシナジーとクライマックスのストックブーストは発動タイミングが
同時なので、任意の順で発動が可能。ストックの状況と相談して考えよう。
○レベル2
クロックに「“ホントの友達”ナナ」があるなら「“お座り”ナナ」の早出しが可能。
自ターン限定だが、バトル相手をリバースすれば1コストで1点バーンが可能。
ただし、相手を先にレベル3にしてしまうと、その分詰められてしまう危険性が高まるため、
お互いの山札やクロックの状況と見て使用するか考えよう。
○レベル3
「モモ・ベリア・デビルーク」の登場時のバーンと「“ホントの友達”ナナ」のリバース時バーンで詰めを狙う。
「モモ・ベリア・デビルーク」の効果は失敗する可能性もあるが、「“お座り”ララ」や「“ホントの友達”ナナ」の
効果でデッキトップを確認することが可能。《宇宙人》のキャラでないなら、「ナナ・アスタ・デビルーク」の集中や
「“信頼の眼差し”ララ」の効果でデッキトップのカードを変更しよう。
その他採用候補となるカード
○レン・エルシ・ジュエリア(キャラクター)
色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:《宇宙人》・《変身》
【自】[① 手札を1枚控え室に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の「ルン・エルシ・ジュエリア」を1枚選び、手札に戻し、
自分の控え室の「“ブルーメタリア”ルン」を1枚選び、このカードがいた枠にレストして置く。
○“ブルーメタリア”ルン(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5500 ソウル:1
特徴:《宇宙人》・《変身》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《宇宙人》か《変身》のキャラでないなら、あなたのアンコールステップの始めに、このカードを控え室に置く。
(公開したカードは元に戻す)
【自】 アンコール [あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、
あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)
○ルン・エルシ・ジュエリア(キャラクター)
色:黄 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:9500 ソウル:1
特徴:《宇宙人》・《変身》
【永】 舞台のこのカードのレベルを-1。
セットで採用すれば早出しと回収が可能。
《宇宙人》であるため、各種サポートが受けられるが「レン・エルシ・ジュエリア」で「“ブルーメタリア”ルン」を
出した場合、レストしてしまう点に注意。 ○ダークネス計画(イベント)
色:黄 レベル:3 コスト:3 トリガー:0
(カウンター)あなたはバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。
『【永】このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。』
あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。 ダメージ無効を持つカウンター。
強力だが、色が黄色なので採用する場合はタッチ採用する形となる。
色:黄 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:《宇宙人》・《変身》
【自】[① 手札を1枚控え室に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の「ルン・エルシ・ジュエリア」を1枚選び、手札に戻し、
自分の控え室の「“ブルーメタリア”ルン」を1枚選び、このカードがいた枠にレストして置く。
○“ブルーメタリア”ルン(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5500 ソウル:1
特徴:《宇宙人》・《変身》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《宇宙人》か《変身》のキャラでないなら、あなたのアンコールステップの始めに、このカードを控え室に置く。
(公開したカードは元に戻す)
【自】 アンコール [あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、
あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)
○ルン・エルシ・ジュエリア(キャラクター)
色:黄 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:9500 ソウル:1
特徴:《宇宙人》・《変身》
【永】 舞台のこのカードのレベルを-1。
セットで採用すれば早出しと回収が可能。
《宇宙人》であるため、各種サポートが受けられるが「レン・エルシ・ジュエリア」で「“ブルーメタリア”ルン」を
出した場合、レストしてしまう点に注意。 ○ダークネス計画(イベント)
色:黄 レベル:3 コスト:3 トリガー:0
(カウンター)あなたはバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。
『【永】このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。』
あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。 ダメージ無効を持つカウンター。
強力だが、色が黄色なので採用する場合はタッチ採用する形となる。