ガルデモデッキ(Angel Beats!)
《音楽》の特徴を持つキャラで固めたエンジェルビーツのネオスタンダード構築デッキ。
「憧れの実現 ユイ」や「2代目ボーカリスト ユイ」のシナジーによる強力なパンプ、「歌いたかった歌」による強力な
カウンターが魅力。新規パックにて「“Little Braver”ユイ」が追加され詰め性能も上昇した。
「憧れの実現 ユイ」や「2代目ボーカリスト ユイ」のシナジーによる強力なパンプ、「歌いたかった歌」による強力な
カウンターが魅力。新規パックにて「“Little Braver”ユイ」が追加され詰め性能も上昇した。
キーカード

色:黄 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:9500 ソウル:2
特徴:《死》・《音楽》 【永】 記憶 あなたの思い出置場の《音楽》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+1000。
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、
控え室に置いてよい。
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ガルデモの思い出」があるなら、
あなたの《死》のキャラすべてに、そのターン中、パワーを+3500。

色:黄 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:9500 ソウル:2
特徴:《死》・《音楽》 【永】 あなたの控え室のクライマックスが6枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【永】 他のあなたの《音楽》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードが手札から舞台に置かれたターン中、
このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。
(ダメージキャンセルは発生する)
構築に際して
早出しが可能で登場時の回復と強力なパンプを持つ「憧れの実現 ユイ」を軸に構築。
擬似チェンジが可能な「クールビューティー 岩沢」と両者のシナジー先となるCX「ガルデモの思い出」もセットで採用。
効果を活かすため思い出を増やせる構築を目指したい。
思い出を増やせるカードは、アタッカー兼ノーコストで思い出に行ける「ユイ&日向」、リバース時に1コストで思い出に行け
応援を持つ「仲良しコンビ 関根&入江」、自身がリバースした際に自身を思い出にしてサーチが行える「イタズラ好き 関根」
「ギターパフォーマー 岩沢」等。「ユイ&日向」以外は思い出に行くためにコストが必要となるのでバランスに注意。
「ユイ&日向」の効果の発生率を上げるため、可能な限りデッキを《音楽》のキャラで揃えたいが、「歌いたかった歌」や
「皆を見送る役目 かなで」「百人力の手練 椎名」あたりは採用候補となる。バランスを考えて採用しよう。
レベル1のアタッカーとしては、思い出にカードが有ればパワー6000となる「よき理解者 岩沢&ひさ子」、舞台をを埋めれば
パワー6500となる「いつでも元気 ユイ」、シナジーでパワー10500となる「2代目ボーカリスト ユイ」あたりが候補か。
擬似チェンジが可能な「クールビューティー 岩沢」と両者のシナジー先となるCX「ガルデモの思い出」もセットで採用。
効果を活かすため思い出を増やせる構築を目指したい。
思い出を増やせるカードは、アタッカー兼ノーコストで思い出に行ける「ユイ&日向」、リバース時に1コストで思い出に行け
応援を持つ「仲良しコンビ 関根&入江」、自身がリバースした際に自身を思い出にしてサーチが行える「イタズラ好き 関根」
「ギターパフォーマー 岩沢」等。「ユイ&日向」以外は思い出に行くためにコストが必要となるのでバランスに注意。
「ユイ&日向」の効果の発生率を上げるため、可能な限りデッキを《音楽》のキャラで揃えたいが、「歌いたかった歌」や
「皆を見送る役目 かなで」「百人力の手練 椎名」あたりは採用候補となる。バランスを考えて採用しよう。
レベル1のアタッカーとしては、思い出にカードが有ればパワー6000となる「よき理解者 岩沢&ひさ子」、舞台をを埋めれば
パワー6500となる「いつでも元気 ユイ」、シナジーでパワー10500となる「2代目ボーカリスト ユイ」あたりが候補か。
デッキレシピ例
キャラカード(40枚)
イベント(2枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(17枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 黄 | 0 | 3500 | お色気担当? ユイ | アタック時デッキトップを確認しCXなら自身のパワー-3000 |
4 | 黄 | 0 | 2000 | ユイ&日向 | 自身のターン中自身のパワーを+1000/自身がリバースした時 デッキトップを公開し《音楽》のキャラなら自身を思い出に置く |
1 | 黄 | 0 | 2000 | パワフルな演奏 入江 | 集中、① 4枚落ちたCX1枚につき山札から《音楽》のキャラを 1枚サーチし手札を1枚捨てる |
2 | 黄 | 0 | 1000 | イタズラ好き 関根 | 自身リバース時、①+手札1枚+自身を思い出に置き 山札から《音楽》のキャラを1枚サーチ |
2 | 黄 | 0 | 1000 | いつでも一緒 関根&入江 | 絆、①「クールビューティー 岩沢」 |
4 | 黄 | 0 | 500 | 仲良しコンビ 関根&入江 | 応援+500/自身リバース時①で自身を思い出に置く |
レベル1(9枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 黄 | 1 | 6500 | 2代目ボーカリスト ユイ | CXシナジー、アタック時デッキトップをクロックに置くことで 自身のパワーをを+4000し相手はアンコールを使えない |
4 | 黄 | 0 | 4500 | よき理解者 岩沢&ひさ子 | 思い出にカードが有るなら自身を+1500 |
2 | 黄 | 0 | 3000 | ギターパフォーマー 岩沢 | 自身がバトルでリバースした時、②+自身を思い出でデッキから 《死》のキャラを1枚サーチ |
レベル2(7枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 黄 | 1 | 7500 | クールビューティー 岩沢 | CXシナジー、自身を思い出に送り手札の「憧れの実現 ユイ」を舞台に置く |
2 | 黄 | 1 | 7000 | “Crow Song”岩沢 | 他の《音楽》のキャラ1枚につき自身を+500/相手の効果に選ばれない |
2 | 黄 | 1 | 5000 | サブリーダー ひさ子 | レベル応援/自身をレストし《死》のキャラ1枚にパワーを+500 |
レベル3(7枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 黄 | 2 | 9500 | 憧れの実現 ユイ | 登場時回復/思い出に《音楽》のキャラが2枚以上なら自身を+1000 CXシナジー、アタック時《死》のキャラ全てに+3500 |
3 | 黄 | 2 | 9500 | “Little Braver”ユイ | 控え室のCXが6枚以上なら手札から早出し可/登場ターンショットを得る 他の自分の《音楽》のキャラ1枚につき自身を+500 |
数 | レベル | 色 | コスト | 名称 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 1 | 黄 | 1 | 歌いたかった歌 | カウンター、死のキャラ1体に+3500 |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 黄 | +2 | ガルデモの思い出 | 1枚ドロー/キャラ1枚にパワー+2000、ソウル+1 | 憧れの実現 ユイ クールビューティー 岩沢 |
4 | 黄 | +2 | オペレーション・トルネード feat.ユイ |
デッキトップをストックに置き、キャラ全てにソウル+1 | 2代目ボーカリスト ユイ |
プレイング
○全体を通して
手札とコストの消費が多めなので管理に注意。
パワーは全体を通じてかなり高めなので、舞台を維持することでカバーしていきたい。
○レベル0
ノーコストで思い出に行ける可能性のある「ユイ&日向」やパワーの高い「お色気担当? ユイ」、リバース時に
サーチが可能な「イタズラ好き 関根」を軸にアタック。
「お色気担当? ユイ」はデメリットでパワーが下がる可能性もあるので、できるだけサイドアタックかダイレクトアタックで
相手ターンに残すことを考えたい。
「イタズラ好き 関根」はサーチ使用時に思い出にいけるのでレベル1の「よき理解者 岩沢&ひさ子」と相性が良い。
サーチ先の有力な候補となる。
○レベル1
思い出にカードがあればパワー6000となる「よき理解者 岩沢&ひさ子」と「2代目ボーカリスト ユイ」を軸にアタック。
「2代目ボーカリスト ユイ」のシナジーを使えばパワーは10500となるので、かなり広範囲の相手にバトルで勝てる。
ただし、クロックが増えるコストは軽くない。相手を3枚リバースする事でアドバンテージとダメージを上手く稼ぐことが
できれば十分な見返りは望めるので使用タイミングを上手く見極めよう。
○レベル2
「クールビューティー 岩沢」による擬似チェンジと「“Little Braver”ユイ」の早出しを狙う。
手札消費が少々激しいものの「憧れの実現 ユイ」が1コストで登場できる。シナジーが共通なのでそのままパンプが可能。
因みに「クールビューティー 岩沢」の効果と「ガルデモの思い出」の効果は発動が同時なので任意の順に処理ができる。
「クールビューティー 岩沢」の効果で擬似チェンジをしてから「憧れの実現 ユイ」にCXでパンプといったことも可能。
○レベル3
「“Little Braver”ユイ」のショットを軸に詰めを狙う。
「憧れの実現 ユイ」のシナジーも合わせて相手キャラを3枚ともリバースすることを目指そう。
手札とコストの消費が多めなので管理に注意。
パワーは全体を通じてかなり高めなので、舞台を維持することでカバーしていきたい。
○レベル0
ノーコストで思い出に行ける可能性のある「ユイ&日向」やパワーの高い「お色気担当? ユイ」、リバース時に
サーチが可能な「イタズラ好き 関根」を軸にアタック。
「お色気担当? ユイ」はデメリットでパワーが下がる可能性もあるので、できるだけサイドアタックかダイレクトアタックで
相手ターンに残すことを考えたい。
「イタズラ好き 関根」はサーチ使用時に思い出にいけるのでレベル1の「よき理解者 岩沢&ひさ子」と相性が良い。
サーチ先の有力な候補となる。
○レベル1
思い出にカードがあればパワー6000となる「よき理解者 岩沢&ひさ子」と「2代目ボーカリスト ユイ」を軸にアタック。
「2代目ボーカリスト ユイ」のシナジーを使えばパワーは10500となるので、かなり広範囲の相手にバトルで勝てる。
ただし、クロックが増えるコストは軽くない。相手を3枚リバースする事でアドバンテージとダメージを上手く稼ぐことが
できれば十分な見返りは望めるので使用タイミングを上手く見極めよう。
○レベル2
「クールビューティー 岩沢」による擬似チェンジと「“Little Braver”ユイ」の早出しを狙う。
手札消費が少々激しいものの「憧れの実現 ユイ」が1コストで登場できる。シナジーが共通なのでそのままパンプが可能。
因みに「クールビューティー 岩沢」の効果と「ガルデモの思い出」の効果は発動が同時なので任意の順に処理ができる。
「クールビューティー 岩沢」の効果で擬似チェンジをしてから「憧れの実現 ユイ」にCXでパンプといったことも可能。
○レベル3
「“Little Braver”ユイ」のショットを軸に詰めを狙う。
「憧れの実現 ユイ」のシナジーも合わせて相手キャラを3枚ともリバースすることを目指そう。
プレイング
○多生の絆 音無(キャラクター)
色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《死》
【自】[① 手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の《死》のキャラを1枚選び、手札に戻し、そのターン中、
このカードのパワーを、+1000。 回収効果と自己パンプを持ったキャラ。回収効果は便利だが序盤では控え室が少なく、活かしづらいか。
また、採用する際はPRカードである点に注意。 ○似た者夫婦 ユイ&日向(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《死》・《音楽》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。 登場ターンは6500となる。単体で活躍できる点が強み。 ○いつでも元気 ユイ(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:《死》・《音楽》
【永】他のあなたの《音楽》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 舞台を埋めればパワー6500となる。「よき理解者 岩沢&ひさ子」よりもパワーは高くなるが
「ギターパフォーマー 岩沢」等舞台からキャラが減ってしまうと当然パワーは下がってしまうので注意。 ○皆を見送る役目 かなで(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:3500 ソウル:1
特徴:《死》・《生徒会》
【永】他のあなたの《死》のキャラすべてに、『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を与える。
【起】[このカードをレストする]あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。 アンコール付加とレストパンプを持つ後列。
《音楽》を持たないが相手ターン中パワーが低くなりがちなので相性は悪くない。。 ○百人力の手練 椎名(キャラクター)
色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《死》・《武器》
【自】[②]あなたがこのカードの『 助太刀 』を使った時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻す。その山札をシャッフルする。
【起】 助太刀2500 レベル2 [① 手札のこのカードを控え室に置く]
(あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2500) 擬似リフレッシュを持つ助太刀。《音楽》は持たないものの便利な一枚。 ○情熱少女 ユイ(キャラクター)
色:黄 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《死》・《音楽》
【永】このカードは相手の効果に選ばれない。
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは他の自分のキャラを2枚まで選び、
そのターン中、パワーを+1000し、ソウルを+1。
【自】[① 手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、手札に戻し、そのターン中、このカードのパワーを+1000。 もう1枚のレベル3ユイ。ソウルパンプとバウンスを併せ持つ。
「“Little Braver”ユイ」だけではソウル不足だと感じたら。
色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《死》
【自】[① 手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の《死》のキャラを1枚選び、手札に戻し、そのターン中、
このカードのパワーを、+1000。 回収効果と自己パンプを持ったキャラ。回収効果は便利だが序盤では控え室が少なく、活かしづらいか。
また、採用する際はPRカードである点に注意。 ○似た者夫婦 ユイ&日向(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《死》・《音楽》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。 登場ターンは6500となる。単体で活躍できる点が強み。 ○いつでも元気 ユイ(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:《死》・《音楽》
【永】他のあなたの《音楽》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 舞台を埋めればパワー6500となる。「よき理解者 岩沢&ひさ子」よりもパワーは高くなるが
「ギターパフォーマー 岩沢」等舞台からキャラが減ってしまうと当然パワーは下がってしまうので注意。 ○皆を見送る役目 かなで(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:3500 ソウル:1
特徴:《死》・《生徒会》
【永】他のあなたの《死》のキャラすべてに、『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を与える。
【起】[このカードをレストする]あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。 アンコール付加とレストパンプを持つ後列。
《音楽》を持たないが相手ターン中パワーが低くなりがちなので相性は悪くない。。 ○百人力の手練 椎名(キャラクター)
色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《死》・《武器》
【自】[②]あなたがこのカードの『 助太刀 』を使った時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻す。その山札をシャッフルする。
【起】 助太刀2500 レベル2 [① 手札のこのカードを控え室に置く]
(あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2500) 擬似リフレッシュを持つ助太刀。《音楽》は持たないものの便利な一枚。 ○情熱少女 ユイ(キャラクター)
色:黄 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《死》・《音楽》
【永】このカードは相手の効果に選ばれない。
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは他の自分のキャラを2枚まで選び、
そのターン中、パワーを+1000し、ソウルを+1。
【自】[① 手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、手札に戻し、そのターン中、このカードのパワーを+1000。 もう1枚のレベル3ユイ。ソウルパンプとバウンスを併せ持つ。
「“Little Braver”ユイ」だけではソウル不足だと感じたら。