音楽デッキ(ダ・カーポ)
「変わらない故郷 小恋」をメインに据えた、ダ・カーポのネオスタンダード構築デッキ。
音楽デッキ・DC音楽と呼ばれているものの、《音楽》を持たないキャラが投入されることも多く、
特徴デッキと言うよりはグッドスタッフに近い。DCのカードプールの広さを存分に生かした柔軟な構築が可能。
音楽デッキ・DC音楽と呼ばれているものの、《音楽》を持たないキャラが投入されることも多く、
特徴デッキと言うよりはグッドスタッフに近い。DCのカードプールの広さを存分に生かした柔軟な構築が可能。
キーカード

色:緑 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《音楽》
【永】あなたのストックが6枚以上なら、このカードは
『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を得る。
【自】このカードが手札から舞台に置かれたときか『 チェンジ 』で舞台に置かれた時、
あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。

色:緑 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《魔法》・《スポーツ》
【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+X。
Xはそのキャラのレベル×500に等しい。
【自】あなたのクライマックス置場に「“大好き”の証拠」が置かれた時、あなたのキャラすべてに、
そのターン中、パワーを+1000。
構築に際して
キーカードとなる「変わらない故郷 小恋」は早出しも可能であるため、4枚投入が推奨される。
チェンジ元と共に緑なので、緑を中心に優秀な効果を持つ赤や青をタッチで投入する形となる。
また、「変わらない故郷 小恋」を含めて「小恋」のカードが多くなるので、「小恋」が舞台にいた場合に
実質レベル1コスト0の2000助太刀となる「パジャマの茜」を2~3枚入れると良いだろう。
下記のレシピでは、レベル1のアタッカーとして「月島 小恋」を採用しているが、代わりに「料理中の小恋 」や
「“雪月花”小恋&杏&茜」を採用しても良いだろう。
チェンジ元と共に緑なので、緑を中心に優秀な効果を持つ赤や青をタッチで投入する形となる。
また、「変わらない故郷 小恋」を含めて「小恋」のカードが多くなるので、「小恋」が舞台にいた場合に
実質レベル1コスト0の2000助太刀となる「パジャマの茜」を2~3枚入れると良いだろう。
下記のレシピでは、レベル1のアタッカーとして「月島 小恋」を採用しているが、代わりに「料理中の小恋 」や
「“雪月花”小恋&杏&茜」を採用しても良いだろう。
デッキレシピ例
キャラカード(40枚)
イベント(2枚)
クライマックス(8枚)
レベル0(17枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 1000 | μ(ミュー) | 相打ち、自身がバトルでリバースしたら味方一体+1000 |
4 | 青 | 0 | 1500 | “3バカ”杉並&義之&渉 | このカードがバトルでリバースしたら1コストで思い出へ 相手のアタックフェイズの始めに別の空いている枠に移動できる |
3 | 緑 | 0 | 2000 | 息抜きデート サラ | 集中、1コスト自身をレスト4枚落ちたCX1枚につき クロックのを手札に回収しデッキトップをクロックへ |
2 | 緑 | 0 | 1000 | 軽音バンド ななか&小恋 | 《音楽》のキャラ全てにパワー+500 |
4 | 緑 | 0 | 500 | 晴れ着のななか | 「月島 小恋」に+1000/絆、1コスト「月島 小恋」 |
レベル1(11枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
4 | 赤 | 0 | 3000 | ゆず&慎 | レベル1以下相打ち/《音楽》のキャラが2枚以上なら自身を+1000 |
4 | 緑 | 1 | 5500 | 月島 小恋 | 手札アンコール |
3 | 緑 | 1 | 500 | パジャマの茜 | 助太刀+2000/助太刀使用時に「小恋」を含むキャラがいるなら デッキトップを1枚ストック置き場に置ける |
レベル2(5枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 緑 | 2 | 8000 | 手を取る小恋 | チェンジ、アンコールステップに手札を1枚控え室へ置き 自身を思い出にする「変わらない故郷 小恋」 |
2 | 緑 | 1 | 5000 | ふたりの記念 サラ | レベル応援/CXシナジー、自分のキャラ全てにパワー+1000 | レベル3(7枚) |
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 青 | 0 | 10000 | 永遠の約束 サラ | 登場時回復/相手の手札が5枚以下なら自身を+1000 |
4 | 緑 | 2 | 10000 | 変わらない故郷 小恋 | 登場時回復/ストックが6枚以上なら手札アンコールを得る |
数 | レベル | 色 | コスト | 名称 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 2 | 青 | 2 | 木琴占い | クロックの2枚選んで控え室へ置く。このカードを思い出にする。 |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | 美春のオルゴール | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 本レシピでは無し |
4 | 緑 | +2 | “大好き”の証拠 | 1枚ドロー/キャラ1体にパワー+2000、ソウル+1 | ふたりの記念 サラ |
プレイング
○全体を通して
キーカードである「変わらない故郷 小恋」の効果を活かすために、レベル2になるまでにストックを
溜める事を意識しよう。
また、タッチではあるものの3色デッキなので、色事故を起こさないように注意。
○レベル0
相打ち効果を持つ「μ(ミュー)」や移動能力を持った「“3バカ”杉並&義之&渉」を中心にアタック。
クライマックスがトリガーしたら「“3バカ”杉並&義之&渉」や「息抜きデート サラ」等で控え室に落としたい。
○レベル1
専用パンプと絆を持つ「月島 小恋」と、相打ち効果を持つ「ゆず&慎」を中心にアタック。
「晴れ着のななか」や「軽音バンド ななか&小恋」を後列に並べれば、「月島 小恋」のパワーは6500~7500となる。
更に名称に「小恋」を含むため、「パジャマの茜」が実質ノーコストで2000の助太刀が撃てる。
倒されてしまったとしても手札アンコールがあるため安定性は高い。
○レベル2
「手を取る小恋」のチェンジによる「変わらない故郷 小恋」の早出しを狙う。
レベル応援を持つ「ふたりの記念 サラ」がいれば更に心強い。
「ふたりの記念 サラ」クライマックスシナジーによる全体に+1000のパンプもあり、対応クライマックスも1体に
パワー+2000なので組み合わせれば相手キャラを倒すことも容易になるだろう。
○レベル3
「永遠の約束 サラ」や「木琴占い」の回復効果を活かして戦う。
相手を倒すことよりも回復で粘りつつアタックを仕掛けるといった感じだろう。
終盤では手札消費が激しくなる事が予想されるため「永遠の約束 サラ」の条件を満たすことは容易だろう。
キーカードである「変わらない故郷 小恋」の効果を活かすために、レベル2になるまでにストックを
溜める事を意識しよう。
また、タッチではあるものの3色デッキなので、色事故を起こさないように注意。
○レベル0
相打ち効果を持つ「μ(ミュー)」や移動能力を持った「“3バカ”杉並&義之&渉」を中心にアタック。
クライマックスがトリガーしたら「“3バカ”杉並&義之&渉」や「息抜きデート サラ」等で控え室に落としたい。
○レベル1
専用パンプと絆を持つ「月島 小恋」と、相打ち効果を持つ「ゆず&慎」を中心にアタック。
「晴れ着のななか」や「軽音バンド ななか&小恋」を後列に並べれば、「月島 小恋」のパワーは6500~7500となる。
更に名称に「小恋」を含むため、「パジャマの茜」が実質ノーコストで2000の助太刀が撃てる。
倒されてしまったとしても手札アンコールがあるため安定性は高い。
○レベル2
「手を取る小恋」のチェンジによる「変わらない故郷 小恋」の早出しを狙う。
レベル応援を持つ「ふたりの記念 サラ」がいれば更に心強い。
「ふたりの記念 サラ」クライマックスシナジーによる全体に+1000のパンプもあり、対応クライマックスも1体に
パワー+2000なので組み合わせれば相手キャラを倒すことも容易になるだろう。
○レベル3
「永遠の約束 サラ」や「木琴占い」の回復効果を活かして戦う。
相手を倒すことよりも回復で粘りつつアタックを仕掛けるといった感じだろう。
終盤では手札消費が激しくなる事が予想されるため「永遠の約束 サラ」の条件を満たすことは容易だろう。
その他採用候補となるカード
○白河 ことり(キャラクター)
色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《魔法》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、相手は自分の手札を公開してよい。
そうしたら、それらのカードにクライマックスがあるなら、このカードをレストする。
パワー4000のデメリットアタッカー。
相手に手札のCXを公開されてしまったとしてもピーピングになるため、完全に無駄にはならない。
○気配り上手な奥さん ことり(キャラクター)
色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《魔法》
【永】あなたのストックが3枚以下なら、このカードのパワーを+1000。
序盤では安定したアタッカーとなる。
PRであるため、入手困難な点に注意。
○歌姫ななか(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《魔法》
【自】このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《音楽》のキャラなら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。 (公開したカードは元に戻す)
条件次第でコストなしでパワー7000のアタッカーとなるキャラ。
デッキを《音楽》のキャラで固めたとしても運任せになってしまう点が難点か。
○料理中の小恋(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《音楽》
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「信用してるし」があるなら、あなたのキャラすべてに、
そのターン中、パワーを+X。Xは他のあなたの《音楽》のキャラの枚数×500に等しい。
CXシナジーで《音楽》のキャラのキャラの数に応じてパンプができるカード。
舞台を《音楽》のキャラで埋めれば、+2000のパンプとなる。
自身も《音楽》を持ちノーコストのアタッカーとしても使える点に注目。
○“雪月花”小恋&杏&茜 (キャラクター)
色:青 レベル:1 コスト:1 トリガー:1
パワー:4500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《演劇》
【永】 記憶 あなたの思い出置場に「“3バカ”杉並&義之&渉」があるなら、このカードのパワーを+2000。
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、
あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)
条件を満たせばパワー6500の手札アンコール持ちとなる。
名称に「小恋」を含むため、「パジャマの茜」の条件を満たせる。
○パジャマのことり(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:1 トリガー:0
パワー:7000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《パジャマ》
(効果なし)
使いやすいトリガー無しのバニラ。《音楽》の特徴も持つ。
○かけがえのない仲間(イベント)
色:赤 レベル:2 コスト:2 トリガー:0
あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻す。
使いやすい回収効果を持ったイベント。
色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《魔法》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、相手は自分の手札を公開してよい。
そうしたら、それらのカードにクライマックスがあるなら、このカードをレストする。
パワー4000のデメリットアタッカー。
相手に手札のCXを公開されてしまったとしてもピーピングになるため、完全に無駄にはならない。
○気配り上手な奥さん ことり(キャラクター)
色:緑 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《魔法》
【永】あなたのストックが3枚以下なら、このカードのパワーを+1000。
序盤では安定したアタッカーとなる。
PRであるため、入手困難な点に注意。
○歌姫ななか(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《魔法》
【自】このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《音楽》のキャラなら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。 (公開したカードは元に戻す)
条件次第でコストなしでパワー7000のアタッカーとなるキャラ。
デッキを《音楽》のキャラで固めたとしても運任せになってしまう点が難点か。
○料理中の小恋(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《音楽》
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「信用してるし」があるなら、あなたのキャラすべてに、
そのターン中、パワーを+X。Xは他のあなたの《音楽》のキャラの枚数×500に等しい。
CXシナジーで《音楽》のキャラのキャラの数に応じてパンプができるカード。
舞台を《音楽》のキャラで埋めれば、+2000のパンプとなる。
自身も《音楽》を持ちノーコストのアタッカーとしても使える点に注目。
○“雪月花”小恋&杏&茜 (キャラクター)
色:青 レベル:1 コスト:1 トリガー:1
パワー:4500 ソウル:1
特徴:《音楽》・《演劇》
【永】 記憶 あなたの思い出置場に「“3バカ”杉並&義之&渉」があるなら、このカードのパワーを+2000。
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、
あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)
条件を満たせばパワー6500の手札アンコール持ちとなる。
名称に「小恋」を含むため、「パジャマの茜」の条件を満たせる。
○パジャマのことり(キャラクター)
色:緑 レベル:1 コスト:1 トリガー:0
パワー:7000 ソウル:1
特徴:《音楽》・《パジャマ》
(効果なし)
使いやすいトリガー無しのバニラ。《音楽》の特徴も持つ。
○かけがえのない仲間(イベント)
色:赤 レベル:2 コスト:2 トリガー:0
あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻す。
使いやすい回収効果を持ったイベント。