思い出生徒会(ダ・カーポ)
《生徒会》の特徴を持つキャラで固めた、ダ・カーポのネオスタンダード構築のデッキ。
思い出とストックにカードを溜めることによるキャンセル率の上昇と、各種回復カードによる耐久力が強み。
デッキ圧縮と回復に重きをおいている性質上、パワーラインが低めでアドバンテージを失いやすいが、
「監督生 リッカ」で盤面を維持することが可能。
思い出とストックにカードを溜めることによるキャンセル率の上昇と、各種回復カードによる耐久力が強み。
デッキ圧縮と回復に重きをおいている性質上、パワーラインが低めでアドバンテージを失いやすいが、
「監督生 リッカ」で盤面を維持することが可能。
キーカード

色:黄 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《魔法》・《生徒会》
【永】 記憶 あなたの思い出が4枚以上なら、このカードのパワーを+1000し、このカードは
次の能力を得る。『【自】このカードとバトル中のキャラがリバースした時、あなたは
そのキャラをストック置場に置いてよい。』
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時か『 チェンジ 』で舞台に置かれた時、
あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。

色:青 レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《演劇》・《生徒会》
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、
控え室に置いてよい。
【自】[②]このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。
そのカードが《演劇》か《生徒会》のキャラなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置く。 (公開したカードは元に戻す)

色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:0
あなたは自分の控え室の《生徒会》のキャラを1枚選び、手札に戻す。
あなたは自分の控え室の「年越しキス」を1枚選び、思い出にする。
このカードを思い出にする。
構築に際して
採用したいカードの関係上、黄色は必須クラス そこに赤か青を採用する形となる。よって2~3色となる。
デッキ圧縮を行うために、ストック・思い出を増やしやすい構築を心がけたい。
軽い条件で思い出を増やすことのできるアタッカーとなる「大はしゃぎ! シャルル」 は3~4枚採用を推奨。
効果の発動率をあげるために、デッキは可能な限り《生徒会》を持つキャラで固めたい。
他に優先的に採用したいのは、「生徒会長」のキャラをサーチすることでアドバンテージが取れ、後列の応援キャラをしても
活躍できる「監督生 リッカ」とそのサーチ先のなる「生徒会長」の名称を持つキャラ。
アドバンテージを取るという点だけでなく自在にストックを消費できる点でも非常に優秀なので4枚採用を推奨。
「生徒会長」の名称を持つキャラは以下の5枚
・新生徒会長 杏 … 3/2 ストック消費は激しいものの単体で2点まで回復が狙える
・才色兼備の生徒会長 音姫 … 2/1 バニラ。効果は持たないもののパワーが高くストック消費にも使える
・若き生徒会長 エリカ … 2/1 レベル応援と手札アンコールを持つ。
・風見鶏の生徒会長 シャルル … 1/0 生徒会3枚で6000となる。ノーコストでプレイできストックを貯めやすい
・風見学園の生徒会長 英理 0/0 3000バニラ。効果は持たないがノーコストでプレイ可能
必須クラスとなるのは「新生徒会長 杏」と「風見鶏の生徒会長 シャルル」の2種類。3~4枚採用したい。
デッキ圧縮を行うために、ストック・思い出を増やしやすい構築を心がけたい。
軽い条件で思い出を増やすことのできるアタッカーとなる「大はしゃぎ! シャルル」 は3~4枚採用を推奨。
効果の発動率をあげるために、デッキは可能な限り《生徒会》を持つキャラで固めたい。
他に優先的に採用したいのは、「生徒会長」のキャラをサーチすることでアドバンテージが取れ、後列の応援キャラをしても
活躍できる「監督生 リッカ」とそのサーチ先のなる「生徒会長」の名称を持つキャラ。
アドバンテージを取るという点だけでなく自在にストックを消費できる点でも非常に優秀なので4枚採用を推奨。
「生徒会長」の名称を持つキャラは以下の5枚
・新生徒会長 杏 … 3/2 ストック消費は激しいものの単体で2点まで回復が狙える
・才色兼備の生徒会長 音姫 … 2/1 バニラ。効果は持たないもののパワーが高くストック消費にも使える
・若き生徒会長 エリカ … 2/1 レベル応援と手札アンコールを持つ。
・風見鶏の生徒会長 シャルル … 1/0 生徒会3枚で6000となる。ノーコストでプレイできストックを貯めやすい
・風見学園の生徒会長 英理 0/0 3000バニラ。効果は持たないがノーコストでプレイ可能
必須クラスとなるのは「新生徒会長 杏」と「風見鶏の生徒会長 シャルル」の2種類。3~4枚採用したい。
デッキレシピ例
キャラカード(38枚)
イベント(6枚)
クライマックス(8枚)
※クライマックスは扉トリガーであれば他のものでも良い
レベル0(18枚) | |||||
---|---|---|---|---|---|
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
1 | 赤 | 0 | 3000 | 風見学園の生徒会長 英理 | バニラ、「生徒会長」ネーム |
3 | 赤 | 0 | 1000 | 運命という絆 立夏 | 他の前列中央の《生徒会》のキャラにパワーを+1500 |
4 | 青 | 0 | 2000 | スキーウェアのまゆき | アタック時にデッキトップを公開し《生徒会》のキャラなら手札に加えて 手札を1枚捨てる |
4 | 黄 | 0 | 2000 | 大はしゃぎ! シャルル | シフト0/バトルでリバース時にデッキトップを公開し《生徒会》なら思い出へ |
2 | 黄 | 0 | 2000 | 甘いひととき 音姫 | 登場時0コスト+手札を1枚捨て《魔法》のキャラを1枚サーチ |
4 | 黄 | 0 | 500 | 監督生 リッカ | 応援+500/1コスト+デッキトップをクロック+自身をレストし デッキから「生徒会長」と名ののついたキャラを1枚サーチ |
レベル1(8枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 赤 | 0 | 1500 | ちびシャルル | 助太刀+1500 |
2 | 黄 | 1 | 7000 | いつかの記憶 シャルル | トリガーなしバニラ |
4 | 黄 | 0 | 5000 | 風見鶏の生徒会長 シャルル | 《生徒会》が他に3枚以上なら自身のパワーを+1000/「生徒会長」ネーム |
レベル2(4枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
2 | 黄 | 1 | 8500 | 才色兼備の生徒会長 音姫 | バニラ、「生徒会長」ネーム |
2 | 黄 | 2 | 7500 | “正義の魔法使い”音姫 | チェンジ、アンコールステップ「“正義の魔法使い”音姫」 |
レベル3(6枚) | |||||
数 | 色 | コスト | パワー | 名称 | 備考 |
3 | 青 | 2 | 10000 | 新生徒会長 杏 | 登場時回復/「生徒会長」ネーム アタック時デッキトップを公開し《生徒会》のキャラなら2コストで1点回復 |
3 | 黄 | 2 | 10000 | くすぐったい毎日 音姫 | 登場時回復/思い出が4枚以上なら以下を得る 「自身のパワーを+1000しバトルでリバースさせた相手を思い出に送る」 |
数 | レベル | 色 | コスト | 名称 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 2 | 赤 | 1 | 年越しキス | 控え室の《生徒会》のキャラを1体回収、控え室の「年越しキス」を思い出に置く このカードを思い出に置く |
2 | 2 | 青 | 2 | 木琴占い | 自分のクロックのカードを2枚控え室に置く |
数 | 色 | トリガー | 名称 | 効果 | シナジー先 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤 | 扉 | たった1つの願い | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 本レシピでは無し |
4 | 赤 | 扉 | 孤高のカトレア | キャラ全てにパワー+1000/ソウル+1 | 本レシピでは無し |
※クライマックスは扉トリガーであれば他のものでも良い
プレイング
○全体を通して
ストックにクライマックス以外のカードを可能な限り送ってからリフレッシュを迎えたい。
クライマックスがトリガーしたら「監督生 リッカ」の効果でストックを消費して落とそう。
また、相手のキャラを倒すことよりも舞台にキャラを残してダメージを減らすことを優先したい。
「運命という絆 立夏」を採用している関係上中央のキャラのパワーが高くなりやすいので
中央に元のパワーが高いキャラを置き、次の自分のターンまでキャラを残せると理想的。
場合によってはサイドアタックも上手く活用していこう。
○レベル0
可能な限り早く「監督生 リッカ」置き、ストックを消費できるようにしつつアタックを行い
クライマックス以外のカードをストックに貯めよう。
後列に「監督生 リッカ」と「運命という絆 立夏」が並んでいると中央のキャラは舞台に残りやすい。
「監督生 リッカ」が無いなら「甘いひととき 音姫」や「スキーウェアのまゆき」で早めに手札に加えたい。
「監督生 リッカ」で優先的にサーチするのは「風見鶏の生徒会長 シャルル」。
相手に5点止めされた場合でもクロックドロー+コストでレベルアップしそのままプレイすることが可能。
クロックが5枚未満なら「風見学園の生徒会長 英理」をサーチするのも良い。
○レベル1
「風見鶏の生徒会長 シャルル」を中心にアタック。
「監督生 リッカ」と「運命という絆 立夏」がいるならば条件を満たして中央に配置すればノーコストでパワー8000
となり舞台に残しやすい。
「いつかの記憶 シャルル」は基本的にはストックを消費するためにプレイしよう。
○レベル2
このあたりでリフレッシュを迎えやすい。デッキの残り枚数に注意。
「才色兼備の生徒会長 音姫」がプレイ可能になるが役割は「いつかの記憶 シャルル」に近い。
イベントの「年越しキス」は控え室に同名カードがある場合は控え室の枚数が1枚減るので優先的にプレイしておきたい。
ノーコストでプレイできるキャラか、レベル3に備えて「新生徒会長 杏」を回収しておこう。
「木琴占い」を使用するかは考えどころ。ストックの上から2枚かクロックにクライマックスがない場合は
使用しないほうが良い事が多い。その場合はリフレッシュ後にプレイしよう。
また、デッキが残り少なくクライマックスが多く含まれている場合は、当然トリガーし易い。
3コストアンコールも視野に入れ、1枚はチャンプアタックをしておくと良い。
○レベル3
「新生徒会長 杏」と「くすぐったい毎日 音姫」による回復で耐久勝負にもちこみたい。
レベル3になったらストックの温存よりも回復を優先していこう。
デッキの圧縮状況によっては、舞台を開けたほうが良い場合もある。
ストックにクライマックス以外のカードを可能な限り送ってからリフレッシュを迎えたい。
クライマックスがトリガーしたら「監督生 リッカ」の効果でストックを消費して落とそう。
また、相手のキャラを倒すことよりも舞台にキャラを残してダメージを減らすことを優先したい。
「運命という絆 立夏」を採用している関係上中央のキャラのパワーが高くなりやすいので
中央に元のパワーが高いキャラを置き、次の自分のターンまでキャラを残せると理想的。
場合によってはサイドアタックも上手く活用していこう。
○レベル0
可能な限り早く「監督生 リッカ」置き、ストックを消費できるようにしつつアタックを行い
クライマックス以外のカードをストックに貯めよう。
後列に「監督生 リッカ」と「運命という絆 立夏」が並んでいると中央のキャラは舞台に残りやすい。
「監督生 リッカ」が無いなら「甘いひととき 音姫」や「スキーウェアのまゆき」で早めに手札に加えたい。
「監督生 リッカ」で優先的にサーチするのは「風見鶏の生徒会長 シャルル」。
相手に5点止めされた場合でもクロックドロー+コストでレベルアップしそのままプレイすることが可能。
クロックが5枚未満なら「風見学園の生徒会長 英理」をサーチするのも良い。
○レベル1
「風見鶏の生徒会長 シャルル」を中心にアタック。
「監督生 リッカ」と「運命という絆 立夏」がいるならば条件を満たして中央に配置すればノーコストでパワー8000
となり舞台に残しやすい。
「いつかの記憶 シャルル」は基本的にはストックを消費するためにプレイしよう。
○レベル2
このあたりでリフレッシュを迎えやすい。デッキの残り枚数に注意。
「才色兼備の生徒会長 音姫」がプレイ可能になるが役割は「いつかの記憶 シャルル」に近い。
イベントの「年越しキス」は控え室に同名カードがある場合は控え室の枚数が1枚減るので優先的にプレイしておきたい。
ノーコストでプレイできるキャラか、レベル3に備えて「新生徒会長 杏」を回収しておこう。
「木琴占い」を使用するかは考えどころ。ストックの上から2枚かクロックにクライマックスがない場合は
使用しないほうが良い事が多い。その場合はリフレッシュ後にプレイしよう。
また、デッキが残り少なくクライマックスが多く含まれている場合は、当然トリガーし易い。
3コストアンコールも視野に入れ、1枚はチャンプアタックをしておくと良い。
○レベル3
「新生徒会長 杏」と「くすぐったい毎日 音姫」による回復で耐久勝負にもちこみたい。
レベル3になったらストックの温存よりも回復を優先していこう。
デッキの圧縮状況によっては、舞台を開けたほうが良い場合もある。
その他採用候補となるカード
○膝枕の上で シャルル(キャラクター)
色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【自】他のあなたの《生徒会》のキャラすべてに、パワーを+500。
【自】[①] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、このカードを思い出にする。 全体パワーパンプと思い出に行く効果を持つ。
思い出に行く効果は一見噛み合っているが、発動タイミングが控え室に送られた時でありコストを要するので
使いにくさが目立つ。ストックを消費したいときには役立つ。 ○伝える言葉 清隆(キャラクター)
色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から3枚を、控え室に置いてよい。
【自】 絆/「聖夜の告白 リッカ」 [①] (このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の「聖夜の告白 リッカ」を1枚選び、手札に戻す) 《生徒会》における数少ないデッキ破壊手段。絆で手札を増やせる点も良い。
デッキからカードを落とした後に絆を使用することができ、発動も任意な点で優秀。 ○夢見る未来へ リッカ(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【自】あなたのクライマックス置場に「咲き続ける花」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、
あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《生徒会》のキャラなら、あなたは相手のキャラを1枚選び、
手札に戻してよい。 (公開したカードは元に戻す) CXシナジーで相手キャラをバウンスできる効果を持つ。
このデッキならば高確率で効果を発動できノーコストで使用できる。
相手のキャラを倒す手段に乏しいこのデッキにおいてはバウンスは噛み合っているといえる。対応CXは風トリガー。 ○知略と謀略 杏(キャラクター)
色:青 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《演劇》・《生徒会》
【起】(カウンター) 助太刀3000 レベル2 [① 手札のこのカードを控え室に置く]
(あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000) 普通の3000助太刀、青の色発生にも。相手ターンにストック消費できる点も良い。 ○聖夜の告白 リッカ(キャラクター)
色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:7500 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【永】 記憶 あなたの思い出が3枚以上なら、このカードのパワーを+2000。 条件を満たせば1コストでパワー9500となる。採用するなら絆元もセットで。
色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【自】他のあなたの《生徒会》のキャラすべてに、パワーを+500。
【自】[①] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、このカードを思い出にする。 全体パワーパンプと思い出に行く効果を持つ。
思い出に行く効果は一見噛み合っているが、発動タイミングが控え室に送られた時でありコストを要するので
使いにくさが目立つ。ストックを消費したいときには役立つ。 ○伝える言葉 清隆(キャラクター)
色:赤 レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から3枚を、控え室に置いてよい。
【自】 絆/「聖夜の告白 リッカ」 [①] (このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の控え室の「聖夜の告白 リッカ」を1枚選び、手札に戻す) 《生徒会》における数少ないデッキ破壊手段。絆で手札を増やせる点も良い。
デッキからカードを落とした後に絆を使用することができ、発動も任意な点で優秀。 ○夢見る未来へ リッカ(キャラクター)
色:黄 レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【自】あなたのクライマックス置場に「咲き続ける花」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、
あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《生徒会》のキャラなら、あなたは相手のキャラを1枚選び、
手札に戻してよい。 (公開したカードは元に戻す) CXシナジーで相手キャラをバウンスできる効果を持つ。
このデッキならば高確率で効果を発動できノーコストで使用できる。
相手のキャラを倒す手段に乏しいこのデッキにおいてはバウンスは噛み合っているといえる。対応CXは風トリガー。 ○知略と謀略 杏(キャラクター)
色:青 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:2500 ソウル:1
特徴:《演劇》・《生徒会》
【起】(カウンター) 助太刀3000 レベル2 [① 手札のこのカードを控え室に置く]
(あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000) 普通の3000助太刀、青の色発生にも。相手ターンにストック消費できる点も良い。 ○聖夜の告白 リッカ(キャラクター)
色:赤 レベル:2 コスト:1 トリガー:1
パワー:7500 ソウル:1
特徴:《魔法》・《生徒会》
【永】 記憶 あなたの思い出が3枚以上なら、このカードのパワーを+2000。 条件を満たせば1コストでパワー9500となる。採用するなら絆元もセットで。