助太刀・カウンター

助太刀・カウンターについてのプレイングを紹介します。
助太刀やカウンターを上手く使うことで勝負を有利に進めることが可能です。

助太刀の基本形

キャラの助太刀の基本形は以下のようなものがあります。
覚えておくことで、勝負を有利に進められる場合があるので覚えておくと良いでしょう。
ただし、レベル0の助太刀は数が少ない上に殆ど採用されないので考慮しなくても良いです。
因みに、キャラの色は関係なく全色共通で存在しています。

レベル コスト パワー補正値
0 0 +1000
1 0 +1500
1 1 +2000
2 1 +3000


上記以外の助太刀・カウンター

助太刀・カウンター 上記の助太刀意外にも特殊な効果を持つものや、条件がある代わりにパンプ値が大きいもの等が存在します。
各作品によって様々なものが存在し、それらも覚えておくと更に勝負を有利に進めることができます。
ただし、特に警戒しなければならないものは通常のものよりパンプ値が高いもの(3500~4000程度)であり
それらを簡単に覚えておくだけでも良いでしょう。

助太刀・カウンターをどこで使うか

助太刀・カウンターの基本的な用途は、まず自分のキャラを守ることです。
単純にパワーを上げる事で相手キャラのパワーを上回り、バトルに勝利することができます。
デッキのキーカードとなるキャラや、アタッカーとなるキャラを守ると良いでしょう。
相手のキーカードとなるキャラ、特にバトル相手をリバースした時に効果を発揮するキャラの
効果の発動を邪魔するために使うと効果的です。

助太刀とカウンターの違い

助太刀とカウンターは基本的な使用方法は似ていますがいくつか違いがあります。
それらを把握した上で、デッキへの投入を検討すると良いでしょう。
まず、助太刀はキャラであるため控え室からの回収が容易です。
キャラを回収する手段があるデッキの場合は、最低でも助太刀のキャラを2枚程度は入れると良いでしょう。
逆にイベントカウンターは一部を除いて回収が困難であり、使用するためには条件が定められているものもあるため、
少々扱いが難しい点が欠点となります。
ただし、条件がある代わりに通常の助太刀の同レベル・コストのものよりパンプ値が大きかったり、
特殊な効果を持つものも多く、欠点を補って余りある程強力なものも多く存在します。
また、イベントであるが故に自分のターン中に使えるといった助太刀には無い長所も存在します。
自分のターン中のパワーパンプが少ないデッキに多めに入れておくと、いざという時に相手キャラを倒すために
役立つかもしれません。

助太刀・カウンターを警戒する

当然ながら相手プレイヤーも助太刀やカウンターを使ってくる可能性は高いです。
相手キャラを倒したい場合は、助太刀のパンプ値を上回るパワーのキャラで戦えば相手キャラをほぼ確実に
倒すことが可能となります。
そのため、上記で説明したようにパンプ値を覚えておくことで助太刀・カウンターを警戒するプレイングが可能となります。
なお、パワーを4000以上上回ることができればほぼ確実に相手キャラにバトルで勝利することができるでしょう。